秋の紅葉と神々の像。
太陽公園 石のエリアの特徴
石のエリアには世界中の神様の像が並び、圧巻の展示が楽しめます。
馬傭兵の展示が特に印象的で、訪れる価値のあるスポットです。
秋の紅葉を見ながら、ゆっくり散歩できる最高の場所です。
馬傭兵の展示は圧巻物でした。これだけでも観る価値あり。1番上の展望台は急斜面の上、周りを木々に覆われて全く展望できない場所なのでそこまでは行く必要ないです。
城エリア敷地からいちどでて駐車場、そして道路沿いを少し歩いてと。この動線で少しダメかな、そして石エリア内に福祉施設等がありちょっと雰囲気が。外に出ないでエリア間行けるようにしないと気分が冷めると思います。
この時期の、訪問を強く勧めます。熱くなったり寒くなると回り切るまでに死にます。高低差すごすぎなので、運動靴でぜひ。途中でめんどくさくなり展望台はパスしましたが、スタンプは全部集めました。粗品については、あまり期待しないほうがいいですが、スタンプラリーを通じて回るのが吉。
秋の紅葉と一緒に見に行ったけど天気ぐよくて散歩や紅葉がてらに見に行って楽しかったです。ただここの入場料は城と共通の料金だからここだけで1500円だけは高いような(^-^ゞ
石のエリア。白鳥城と一緒にいけば半日程度遊べます。プチ海外旅行気分が味わえます。万里の長城越えてからも、見どころがたくさんあるので、全てみたいなら序盤はサクサク進んだ方が吉。
全部廻ろうと思えば1時間以上要りますね。小さな子供さん連れにはシンドいと思います。
お散歩にちょうどいい広さです。デートにも良いかもコスプレは映えますね。
入り口を入って、兵馬俑の場所までの間には石で作られた世界中の神様の像が並びます。折角の像なのに、像の前に植込みがあって全体像を確認する事が出来ません。
2021/05/19 太陽公園から徒歩数分で着きます!石のエリア内に石像などがあり、介護系の施設も同エリア内に点在してます。時期的なものが影響しているのか…他のお客さんは殆ど居なく貸切状態で満足しています。エリア内には、テーブルや自販機、喫煙スペースなどもありお弁当持参しても楽しめそうな感じ🙂
名前 |
太陽公園 石のエリア |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

太陽公園の白鳥城から歩いて5分ほどのところにある石像や建造物を再現したエリアです。万里の長城は周遊コースになっていますが、崩壊して立ち入り禁止箇所が多数ありますので注意して下さい。結構歩きますのでそれなりの足元の準備を。