春日神社の美しき朱色、心清まる。
春日神社の特徴
平安時代に創建された由緒ある神社で、春日大社を総本社とします。
鮮やかな赤色の神門や拝殿は、インスタ映えスポットとして人気です。
二つの大楠が見守る境内は、神聖な雰囲気で散歩も楽しむことができます。
春日大社を総本社とする神社。朱色の建物が雅であり華やかで美しい。お正月の初詣や結婚式に宮参り、車の祈願等人気の神社です。池に亀がたくさんいるので有名。
春日神社の創建は古く、平安時代(860年)に遡ると言われている。ご利益は、産業繁栄、勝運、交通安全、家内安全、 国土安泰。\ufeff初宮詣、七五三、合格祈願等の参拝者も多く訪れる。
大雨の中でしたがせっかくなのでこちらまで歩いてきてみました。すでに宮司さんたちが掃き掃除をしていてご挨拶もしてくれます。綺麗な赤の本殿と鳥居、お社と池も雰囲気があり亀さんがたくさん泳いでいまして!御朱印もすぐに書いていただき朝早くから助かりましたた!
大鳥居からいい雰囲気の参道を歩いて赤色の見事な神門や拝殿・本殿でした‼️朱赤と呼ぶには冴えていて、私の地元の方ではなかなか見ない位冴えていてキレイな赤色でした‼️中も細かく造り込まれていて、色も相成って清々しい気持ちでお参りできました🎵🎵
赤い門がとても目を惹きます。境内入り口左側の御神木と境内入って右側の御神木左側の御神木の方が古いそうですよ。(知ってる方いましたら私が無知でごめんなさい)今日も穏やかな気候で参拝日和でした。奥にはお稲荷さんやカメさんが池で日光浴をしていました。御神木の大きさには圧倒され見上げては“わぁ〜”とつい声がもれてしまいました。
みんな出払っているのか客人はお宮参りの家族連れのみ。静かで良い。手洗い場は自動らしい。
御朱印集めの為に訪問。赤と白のコントラストが鮮やか。御朱印は400円ととても安く丁寧に対応いただいた。祈願しているところを見せてもらったがかっこいい。駐車場も広く大木の癒やしパワーをもらいました。
OPAMに行ったので、近くにあるこちらのお宮に参詣しました。街から程近いのに緑が豊かで心地よい空間です。境内の御神木に鳶が二羽いました。
はーい、久しぶりの投稿ですばい❗習慣にしている筋トレですが、昨年11月より有酸素運動もプラスと言うことでウォーキングを続けております。コースは自宅を出発し王子神社に参拝、それから春日神社にて参拝、最後に住吉神社にて参拝の45分コースであります。寒い日が続いておりますが、早朝のウォーキングは気持ちのよかです。皆さんもたまには早朝ウォーキングいかがですか?
名前 |
春日神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
097-532-5638 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

神聖な場所です手書きの御朱印を頂戴いたしました。とても整った心落ち着く場所朱の色も鮮やかに出迎えてくれます御神木も大きく、迫力があります。