小さな瀧、隠れた癒しの場所。
奥の滝の特徴
思ってたより小さな瀧ですが、意外な美しさがあります。
駐車場からは鎖がかかった砂利道を通ってアクセス可能です。
本しゃくなげ群落のすぐ近くに位置していて自然が楽しめます。
思ってたより小さな瀧でした。
お一人様用の滝。あまり大きな滝ではありません。滝や森林の景色がお好きな方は行かれてもいいと思いますが、人が多いわけではないのでくれぐれもお気をつけていってください。日野町のしゃくなげ群落地を過ぎたあたりに駐車場があります。そこまではアルファードクラスの車両でも行けます。途中すれ違いできるようなスペースあります。駐車場から約10分ほど歩くと滝の音がしてきます。途中分かれ道になってますので左側を進んで下さい。道から滝の前まで降りて行けば写真も撮れます。注意が必要ですが。
ほんしゃくなげ群落入口から所々ある駐車場をやり過ごして「通行止」の看板前駐車場まで向かいます。そこから沢沿いに山道を進み、滝まで徒歩10分程、途中、鹿に遭遇しました(熊でなくてよかった(汗))滝の音を便りに沢を覗くと「奥の滝」が有るので直ぐわかると思います。少し戻って沢へ降り、滝前まで遡上します。大きな滝ではありませんが、深緑と滝と赤茶けた岩壁がなんとも絶妙なコントラストを彩っています。足元は狭く、滑りやすいので注意が必要です。敷地内には、ちょっとした公園、ベンチ、トイレなどの設備も整っているので、お弁当持ってゆっくり過ごすのもいいかも。
車で進める最後の駐車場まで行くと、鎖がかかった砂利道を見つけることができます。そこから沢沿いに進むと滝が現れます。あまり大きな滝ではありませんが、道から沢沿いに降りると綺麗な全貌が見えます。沢に降りるのに道らしき道はないので、ぞうりなどで行くと苦戦します。
名前 |
奥の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

滝壺までは険しくて到達できず、木々の間から垣間見るしかありませんでした、