秋の銀杏と春のアオサギ。
日置の大銀杏の特徴
秋の季節には美しい銀杏が見られ、訪れる価値があります。
春にはアオサギの巣がたくさんあり、ユニークな体験が楽しめます。
子供の頃の思い出を思い出す場所として、心温まるスポットです。
2022/11/24訪問。交通量の多い道路沿いにあるとは思えないほど立派な大銀杏。この日は風が強く、黄葉が落ち続けていたので見頃の終わりといった頃合いでした。なかなか堂々とした佇まいで、道幅の広い歩道からゆっくり鑑賞できるのは良かった。来年また盛りの頃に再訪したいです。
銀杏のきれいな季節は秋ですが、春はアオサギの巣が沢山見れて面白いです。
名前 |
日置の大銀杏 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

子供の頃ここに祠があったことを思い出し立ち寄ってみました。新国道が出来てどうなったのか気になっていましたが、形は変わりましたが今も残っていていました。丹波篠山市のホームページに説明書きがされているのですが精力絶倫という言葉は市のホームページとしてはいかがなものでしょうか?しかも植物に精力って乏しい教養ではありませんか?