日本庭園で贅沢和菓子。
茶藏唵(さくらあん)「茶藏館」の特徴
日本庭園を眺めながら楽しめる贅沢な時間です。
美味しい生外郎が評判で、和菓子との相性が抜群です。
季節ごとに変わる営業時間も魅力の一つです。
豆子郎のイートインです。素晴らしい調度品なども見せて頂ける落ち着いた純日本的なティールームです。年配の方々が多く静かに楽しめます。ランチは要予約。炭焼きコーヒーですが飲みやすいです。ぜんざいは小豆がしっかりしており甘すぎずスッキリしています。小餅が3つ入っててコンパクトなのでペロリと頂けます。豆子郎は弾力があり甘すぎず柔らかく美味。店員さんがとても親切です。ほうじ茶のお代わり淹れて頂けました。交通系、PayPay、カード使えます。
美味しい和菓子でした。静かにお菓子食べられます。よく喋る場合は少し気を使うかも。
日本庭園を眺めながらお食事ができます。御膳は予約制で、今回は栗ぜんざいをいただいました。松の前に入口があります。お店に入って左側に豪華な展示品がありとても品があります。春には桜が咲きます。山口は好きです。
生外郎がおいしいと思います。
茶蔵館(さくらかん)は、茶房としては規模が大きく、広々としているので、多くの方がこられても大丈夫です。内装や外装のセンスが良く、イメージが統一されていて美しい施設です。スタッフの方の接客は、丁寧で親切で良い感じです。絵にかいたような「おもてなし」で大満足で、豆子郎の材料のこだわりを味わえることができるという「ぜんざい」を頂きました。ぜんざいの中に大きな栗が丸ごと入っていて美味しかった。また、豆子郎所蔵品展があり、広々としたフリースペースなので、つろぐことが出来ました。
季節により営業時間が替わります。営業時間 4月1日〜9月30日 10:00〜18:0010月1日〜3月31日 9:30〜17:00です。
名前 |
茶藏唵(さくらあん)「茶藏館」 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

お値段はお高めかもしれませんが、美しい調度品やお庭を見ながら、贅沢な時間が過ごせます。静かにゆっくり過ごす場所ですね。珈琲もとても美味しかったです。季節ごとに展示や季節のお菓子が変わるので、季節ごとに訪れたいです。山口市民でも知っている方が少ないと思うので穴場だと思います!!