新蕎麦の香り、惹きつける美味しさ。
十割蕎麦ゑつの特徴
本格的な十割そばを提供し、豊かな香りが楽しめます。
蕎麦も量が多めでコスパが良く、満腹感があります。
人気のそばがきやだし巻き卵などサイドメニューも絶品です。
あまり下調べせず伺った日にお店が開いているという理由のみで入店しました。こんな美味しい蕎麦が食べられると思わず、美味しいというか感動。十割蕎麦ですが麺はもっちもち。だし巻き卵やかき揚げもいただきましたがもちろん美味しい。冷たい蕎麦茶も美味しい。蕎麦がきもすごく美味しい。店内も清潔感があって嬉しいです。大盛りざるそばは他のお客さんのを見ると、本当に大盛りなので次回はお腹いっぱいざる蕎麦頂きたいです。いろんな蕎麦を食べてきましたが断とつで美味。
美味しかったです😊そばは、元々苦手でほとんど食べないのですが(特に関東のタレはからくて苦手ですがここのはからくなくて美味しかった)、そばの苦手なぼくにでも食べられました😊付け合わせのゴーヤのお浸し?もゴーヤ嫌いのぼくでも、美味しいって思えました。お店の雰囲気もよく、また行きたいなあって思いました。美味しく頂かせて下さりありがとうございました😊ごちそうさまでした🙏
新蕎麦(夏そば)の時期に訪問。歴史を感じさせる古びた商店街から少し入ったところにあります。注文を受けて蕎麦を切っているようで、料理の提供には時間がかかりますが、待つだけの甲斐はあります。鴨せいろ(¥1,100)をいただきましたが、新蕎麦のよい香りと、ジューシーな鴨に大満足です。カウンター席が6席、4人掛けのテーブル席が3席、奥に6人くらい入れる座敷があります。お一人様でも入りやすいです。ごちそうさまでした~
閉店30分前に入店。鴨せいろそばを注文。注文してからそばを打っていただき、美味しく頂きました。食べ終わった時には閉店時間を過ぎてしまい、申し訳なかったのですが、とても美味しい蕎麦でした。また、伺います。ちなみに駐車場が見当たらず、近くの公共施設の駐車場に停めて徒歩5分程度歩きました。
新そばの時期に訪れました。注文したメニューは鴨せいろそば。新そばらしくとても上品なそばの香りが口一杯に広がり鼻から抜けていく感じはそば好きにはたまりません。若干乱切りのような麺で、微妙に違う太さや長さが食感のアクセントにもなり最後まで飽きさせない工夫を感じました。鴨肉もとても柔らかく美味しかったです。濃厚なつけ汁はしっかりと麺に絡むので、パンチの効いた味ではありますが後味は爽やかなそばの香りが残るという非常に贅沢な一品だと感じました。もちろんそば湯もついてくるので、だし汁と割って完食しました。そばの実のおにぎりも、実の食感と風味が塩味のおにぎりと相まって何個でも食べられそうでした。店内の雰囲気も落ち着いていて、ゆっくりじっくりと新そばを堪能することができました。
本格的な十割そばをいただくことができます。店主はこの界隈の蕎麦屋の先駆けで成功事例のような方みたいです。店内は狭いですが、町場の蕎麦屋と思えば苦じゃないです。限定の十割そばは、しかし、かなりぼさっとしており、決してのど越しが良い部類ではありません。これならば十割にこだわらず小麦を加えたほうが良いような気がしましたが、駐車場もあるので近くのお店の選択肢にはなるかと思います。
水曜の11時半頃、空いていました。お店は良い雰囲気です。出汁は濃いめに感じましたが、とても美味しかったです。温かい蕎麦も食べたいと思いました。
混み合っていたこともあり、入店から提供まで20分程度かかりました。提供までに時間はかかりましたが、注文した鴨せいろそばは、鴨肉が柔らかく、とても美味しかったです。駐車場は、お店を通り過ぎて左折したところの電柱に案内があります。お店から歩いて1-2分程度です。
特に奇をてらうところもなく、普通に美味しいお蕎麦がいただけます。天ぷらも、油が良いのか非常に軽くてお蕎麦によく合いました。祝日のお昼はかなり混んでいて、オープンすぐに行っても結構な時間並びました。
名前 |
十割蕎麦ゑつ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0978-25-4617 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

私はもともと蕎麦が好きです。そして、これほどおいしい蕎麦を食べた事はないです‼️ 豊後高田に越してきた友人の勧めでいましたが、数量限定の、削りっぱなしの蕎麦をいただくのが喜びです。塩をちょっとだけ乗せて、よく噛み、口の中に広がる蕎麦の味香りを噛み締めて…至福ですよ!それから、私は関東風の甘辛濃い汁が苦手で、温かいものは警戒しているのですが、こちら「ゑつ」さんのつゆは、薄色。出汁そのものの美味しさに溢れ、京都の出汁以上に上品でかつ確かな旨味、深みがあり、感動でした。