不忍池の絶景、蓮花咲く時。
不忍池の特徴
不忍池は上野駅から徒歩5分、アクセス抜群で魅力的です。
蓮が美しく咲く池で四季折々の自然が楽しめる場所です。
ボートに乗ったり、お昼のお弁当を食べたりできる多彩な楽しみ方があります。
うわっ公園のコメントにも書いてしまったけれど、都会にこんなに広い蓮池があるなんて!!高層ビルと蓮というなんともミスマッチなのがこれまたたまらない。蓮の咲く季節は最高のロケーションが楽しめます。また訪れたいです。
7時半頃の朝早い時間に行きましたが、暑かった💧人混みも多くなく、自分のペースで周ることが出来ました!美しい蓮の花を愛でることが出来て、朝からとてもいい気分!ただ、暑さ対策はしっかりと!
2024.7.17お昼頃 上野に用事があり とても暑くてたまりませんでしたが 立ち寄りました。こんな都会のど真ん中に こんな盛大な蓮池があるのを知りませんでした。感動しました。風鈴の音が 心地よかったです。夕方からの方が良いかもです。日陰がないので日中はキツイです。夜は屋台が出てるようです。蓮の花素敵 最高でした。
灯籠ながしを見にいきました。当日はあいにくの曇りでしたが、蓮の花が美しく、読経の中で池を流れる灯籠も荘厳かつ幻想的でした。風鈴の道も作られていて、晴れた日ならもっと素敵な場所なんだろうと思いました。
不忍池は上野駅から徒歩5分の「上野公園」にある、蓮が生い茂る美しい池です。不忍池は鵜の池、蓮池、ボート池の3つに分かれていて、それぞれ違った楽しみ方ができます。蓮池とボート池の間では、オール式のボート、ペダル式のボート、スワンボートの3種類をレンタルできるので、カップルや家族で楽しむのにぴったりです。7月から8月にかけて蓮が花を咲かせますが、開花は午前7時~9時頃だけなので、早朝に訪れるのがおすすめです。今回、夏祭りが開催されていたので初めて訪れましたが、池の大きさにびっくりしました。蓮が一面に広がり、幻想的な雰囲気が漂っています。夏祭りで人は多かったものの、広々としていてゆったりと楽しめました。自然の中でリラックスしたいなら、不忍池はとてもいいスポットです。早起きして蓮の花を見に行くのも、ボートを楽しむのもおすすめです。ぜひ一度訪れてみてください。
こう言う施設少ないと思います!山手線で、簡単手軽にいけて、圧倒的な迫力で「蓮の花」が見れるのは、ビックリしました。あと通り抜けが、出来てしまうのもビックリしました!夏の時期、午前中なら満開が見れる様です。僕は博物館の帰りに伺いましたが、とても綺麗な蓮の花が見る事が出来ました。しかし、綺麗な所です。ビルは、割と見えないけど、映り込むとやはり勿体無い。
四季折々の自然と蓮池の変化を楽しむことが出来、池に集まる鳥の観察をしながら歩くに楽しい。桜と蓮の咲く頃が特に良い景色です。
蓮がこれほどまでに!というほど、池一面にあり、一見の価値ありです。午前中の早い時間でないと花はあまり咲いていません。
ハスの花がキレイに咲いてました。まだまだ楽しめそうですね。朝一(7:00から9:00くらい)行けば開花したハスの花が見れますよ。10時くらいには閉じちゃうみたいですので、早朝行くことをオススメします。
名前 |
不忍池 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3828-5644 |
住所 |
|
HP |
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/toubuk/ueno/index_top.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

上野公園・不忍池の蓮🪷※入場無料2024.7.28 am8:30〜9:30昨年よりも見頃の時期に行けたので、沢山咲いていて本当に綺麗!今年から蓮見デッキで始まった「りんりん回廊」🎐2,000個の風鈴が、涼やかな音を奏でてくれます(8月12日まで)。あ、今日まででしたね、、カップルで、りんりん回廊をぬけると“恋愛成就”するそう🩷来年も早起きして鑑賞したいです!