山の上で味わうビーフシチュー。
山の上ベーカリーアンドカフェの特徴
山の上の高台から眺める、美しい景色を楽しめます。
甘くて新鮮な野菜が光る、こだわりのカレーとシチューが自慢です。
心を打つ雰囲気が漂う、また訪れたくなる特別な場所です。
スマホのマップ機能があればそうでもないが、こちらはかなりわかりずらい場所にある。普通の一軒家が並ぶ町の階段を登った先に古民家があり、階段下に看板がなければどこよ?って思うほど普通に歩いていたら発見すらできないであろう隠れ家的なお店。でもレビューの数を見れば、そこそこ繁盛しているのが分かりますね。店員さんお一人で忙しそうにしておりました、笑顔の素敵な女性の店員さんです。古民家カフェというジャンルの店は、ほとんど行かないのだが、たまには趣向を変えて伺ってみた。タコライスを注文1800円。普通の喫茶店と見れば高いがなかなか手の込んだお料理なのでこのお値段でいいのだと思う。ボリュームあって私には食べ切るのが結構大変でした。若い方ならちょうどいい量だと思います。美味しかったです。
昨日妻に誘われて以前から行きたかったカフェに行きました。店の外観も素敵でしたが、内装も素敵でした。ビーフシチューとキーマカレーをいただきました。沢山の三浦野菜サラダも、素材を生かした料理も絶品で感動しました。店員の女性も一人で切り盛りしているのに、気さくに話をしてくれました。またお伺いします。
とても狭い道を行って空いていた駐車場が何度も切り返ししてやっと入れました。お店の雰囲気はとても良くてお一人で全てなさっているのでセルフでする事も有りますが食事が凄く美味しかったのでセルフは気にならなかったです。また行きます。
山の上というほど山ではなく、階段の上という感じです。古民家の建物も、ソファー席あり、暖炉ありの良い雰囲気です。お1人でされているのですが、ケーキも5種類、マフィンも3種類、ランチに付いているパンも薪窯オーブンで焼かれているし、ランチのお料理もサラダも、付け合わせもどれもとても美味しかったです。食後に頼んだコーヒーも美味しかったし、紅茶の香りも素晴らしかった。また行きたいです。ただ、駐車場に行くまでの道が細くて、えぐい角度の道なので、車の運転には要注意です😅
前々から行きたかったのに、行くと休みだったりで初めていけたお店!駐車場までは前も行ったのに、わかりずらく狭い道なので今日も迷子。なんでやねん笑このお店は無料駐車場が4台分ほどあって、車を降りて左にしばらく進むとお店の看板が。そこを登るとお店があるんだけど、狭くて急な手すりのない階段なので高所恐怖症にとってはちょっと怖い(^_^;)たどり着いた先は、なんとも味のあるおしゃれなお店♡オープン時間に合わせて行ったのにもうお客様が結構いる。途中からご主人様がお手伝いに来たご様子ですが、店主さんしかいなくて大変そう。席は好きなところに座って良いそうなので、おしゃれなソファ席へ(^o^)セルフのお水を取って注文をカウンターにいる店主さんに告げに行きます。あたしはお腹がそんなに空いているわけではなかったので「パンとスープと三浦野菜1700円」を。友達はここの人気メニュー「薪窯パンとビーフシチュー1900円」両方とも美味しい硬めパンが2切れ付いています。本日のスープは甘玉キャベツとベーコンのクリームスープ。全てのランチメニューにサラダと⭐︎甘玉キャベツのザワークラウト、⭐︎黄と紫人参のエスニックきんぴら、⭐︎三浦野菜の塩こうじラタトウィユ、三浦大根のスパイシーグリル焼きのうちの3種が付いてるんだって(^o^)今日のあたし達のランチプレートには、上の⭐︎が付いてる3種が乗ってたよ!甘玉キャベツとベーコンのクリームスープは美味しくて濃厚でパンも進む。ビーフシチューは見た目もすごくボリューミーで、一口もらったらあたしが苦手な酸味もなく美味しかったので、今度はそれを注文しよっと(^^)そして、食後にチーズケーキを。土台がサクサク!甘さ控えめでなんとなくぷるんとしていて、美味しかった(^^)ケーキは何種類かあり。入口のウィンドウで見て選べますよ⭐︎途中、赤ちゃんを連れたご夫婦が入って来たので店内唯一のソファ席を譲り、みんなで座れる大きなテーブル席へ。2つも席を満喫できたし、いいことしたしで自己満足。笑カウンター席もあるので1人でも行きやすいし、地元野菜の販売もあり。遠くからいらしてるお客様も多そうです!テラス席もあるし、ケーキとドリンクのテイクアウトもできますよ⭐︎カード払い可です。
お店は古民家風でいい雰囲気です。ビーフシチューのセットを頼みましたが最初に出てきたサラダはボリュームがあってごま油を使っているのか中々味わえない味で美味しかったです。じっくり煮込んで作ったであろうビーフシチューも甘味と酸味が絶妙。中のお肉もやわらかくとても美味しかったです。またリピートします。次もビーフシチューか違うもの食べるか悩みますね。
カレーとシチューをオーダー。最初のサラダは量たっぷりでゴマ油かな?を使ったドレッシングもくどすぎず、グッドです。カレーも美味しいが、コスパを考えるとシチューが素晴らしいです!都内で食べたら倍のお値段はするクオリティ。大満足!!パンも外がカリッ、中は食感の程よい柔らかさ。二切れ付くので、食べ切れない人はあらかじめ、一切れといいましょう。こんな美味しいパンを残すのは、ワンオペで奮闘してるお店の方に失礼です。どこかのリゾートを思わせる借景と相まって、とても素敵なお店です。わざわざ遠出する価値100%のお店です。
山の上と書いてあるように、少し登ったところにありました。古民家を改装した感じでした。駐車場は近くに4台分あり、Google Mapの画像で確認できます。添付写真のお知らせの通りお一人で営業されているので、ランチ時は少し待つ必要があります。声掛けをしておけば順番に案内してくれます。ランチの最後の方で伺ったので、ビーフシチューしか残っていませんでしたが、よく煮込んである濃厚で、お肉はホロホロで美味しかったです。窯焼きパンは外がしっかり硬いパンで中は柔らかいものでした。シチューにつけながら食べると良いと思います。サラダも葉野菜自体に甘みがあって美味しかったです。食後に珈琲をいただきましたが、深煎りの濃く深い珈琲でした。
ランチ利用。ちょうどお昼の時間でしたので、待ちました。お店の方が買い出しに行かれて、ちょっとしたハプニングもあり、楽しかったです😆ビーフシチュー、ブレンドコーヒーをいただきました。デリ3種も美味しく、お店の雰囲気も良く、コーヒーの香りに癒やされて、久しぶりにのんびりしたランチでした。外に出ると金木犀の香りにも、癒やされました!また、伺いたいです。
名前 |
山の上ベーカリーアンドカフェ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

横須賀ランチビーフシチューが美味しいと聞き、前々から行ってみたかった 山の上ベーカリーに 友人と初訪問。最寄駅の京急県立大学駅から歩いて10分、駐車場は山の下の道に4台あります。私達は車だったのですが 場所がわかりにくくてちょっと迷いました。開店時間(11時)少し前に駐車場に到着。駐車場から少し歩くと看板があり〝開店前はこちらでお待ち下さい〟と書いてあったので そこで待っていると、開店時間に〝OPEN〟の看板を出しに オーナーが下りて来て〝どうぞ〜〟と迎えてくれました。ジグザグの石段の細道を上がって行くと 上にはかわいらしい古民家がありました。かなり登るのだろうと覚悟していたのですが意外と近かったです。木のぬくもりを感じる店内は 置いてあるアンティークの家具も照明も雰囲気があって本当に素敵!友人も私もビーフシチューを注文。ランチメニューには 薪釜パン2切れとサラダにデリ3種が付いてきます。デリ3種が乗っているサラダはボリュームがあって食べ応えがありました。もうパンの販売はされていないそうなんですが、薪釜パンが絶品!そしてビーフシチューもこくがあって本当に美味しかったです。雰囲気も味も良くて、大満足のランチタイムになりました。