孤独の渓流、杉林に佇む滝。
田代不動滝の特徴
田代不動滝は、鬱蒼とした杉林にひっそりと佇む滝です。
整備された道を歩いてアクセスできる、訪れやすい観光名所です。
田代集落の最奥に位置する、静かな環境でのリラックスが魅力です。
こじんまりとした滝でした誰も来ないような僻地でゆっくり過ごしたい人にはオススメできます。
この滝も先に行かれた方の記述を頼りに向かい無事に到達、駐車場から少しだけ歩きますが道は整備されていて歩き易かったです。行き方はr482から県道116号に入り田代地内を5キロ程行くと道路脇が広くなっており小さな青い橋があり渡って約300メートル右方向に進むと小さな祠が在り滝はその奥にあります。
他の方が丁寧に道順を書いてくださっていたので、それを頼りに行って見ました。滝はあまり大きな滝ではありませんが、空をバックに見える滝の眺めは気持ち良かった❗遊歩道はなだらかな坂がほとんどで、歩きやすくお手軽に楽しめます。
田代集落最奥から車で2〜3分道路が広くなっているところに駐車橋を渡って300m杉林を突き当たり右へ大きな栃の木がある。
鬱蒼とした杉林の中にひっそりと存在します。
名前 |
田代不動滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

渓流とセットで鑑賞できる滝です。滝への入り口付近は広いスペースがあるので駐車場に困ることはないです。遊歩道も途中コンクリート舗装がしてあり歩きやすいです。トイレは設置されておりません。