大津駅近くの美味しい割烹。
割烹成の特徴
食材のレベルが高く、大将が手際良くさばく刺身が絶品です。
日本酒のラインナップに驚かされ、酒好きにはたまらないお店です。
落ち着いた雰囲気で、琵琶湖を臨む風光明媚な場所に位置しています。
大将も女将さんも気さくで楽しいです納得できる食事と酒が堪能出来ますおすすめのお店です。
大津駅の直ぐ近く、カウンターと個室がひとつの小さなお店です。が月曜日から満席の人気店です。お造り、カニ、ふく、うなぎ、すっぽん等ステキな食材が丁寧に調理されて出てきます。お酒の種類も豊富でどんなお客さんも文句はないと思います。晩ごはんとしては安いと言えませんがこれだけの様々な料理をバランス良く提供頂ける食事という意味では安いと言えると思います。すっぽんとかも一匹丸々出してないし。これは流行ってる証拠だな???
お料理のクオリティはもちろん、日本酒のラインナップに驚かされる。そしてコスパが良すぎる。是非再訪したい店。
全て美味しい。ご主人はお若いですが、丁寧な仕事をされています。この界隈では、群を抜いています。予算は1~1.5万円程度かと。
落ち着いた雰囲気の中で時期のものをいただけます。日本酒も滋賀のものを中心に多数揃っており食事と合わせてとても良い時間を過ごせます。休日は予約必須ですし、お値段も相応ですので気軽に訪問というわけにはいきませんが、特別な日の食事などには是非オススメします。
広々としたカウンターに個室のお座敷が一部屋。おひとり様でもゆっくりと楽しむ事ができます。大将は若くて男前!お酒の種類も豊富で、ついつい飲みすぎてしまいそうです!
先方さんが先に注文しておいてくれました。付き出し・クエ造り3枚・造り盛り・蕪蒸し・へしこ・雲子焼き・笹寿司・虎魚の唐揚げ・虎魚の内臓湯引き・サービス水物? このくらいやったかな?日本酒も結構いただきました。値段の書いてない割烹ですが 満足の内容で1人¥13000〜でした。丁寧なお仕事、 ご馳走様でした。最高。
大津は日本有数の「貧相な県庁所在地」として名を馳せていますが、琵琶湖を臨み、風光明媚な落ち着いた場所です。ここ「割烹 成」ではお手頃価格で上質な日本料理をアラカルトで楽しむことができます。以下、メニュー名そのものではなく補正入り名称での評価。◎ u003e⚫u003e ○ u003e ▲ (ここまで合格点) u003eu003e △ u003e ×訪問日: 2020-09-30価格: 14000円◎ カマスの飯蒸し◎ 由良赤ウニ◎ 松茸土瓶蒸し▲ 鮒ずし○ はも柳川◎ 新銀杏塩炒り▲ 焼はまぐり◎ 天茶(車海老、蓮根、茄子)○ 日本酒「播州一献」1合感想: カマスの飯蒸しにはイクラ・銀杏が添えられており、豪華な付き出し。鮒ずしは、それだけで日本酒半合持ってかれました。今回人生で初めて食べたのですが、慣れれば病みつきになるかもしれません。訪問日: 2020-06-29価格: 13500円■滋賀割烹「成」○ 付き出し 穴子 焼きナス ウニ▲ トリ貝◎ じゅんさい○ 湯葉あんかけ○ 鮎塩焼き たれ酢◎ 淡路あわびバター◎ すっぽんにゅうめん○ 膳所のほうじ茶○ 滋賀甘口日本酒 浅茅生感想: 一品一品、美しい装いで提供されます。すっぽんはこの時期が脂が乗っていて一番おいしいということで琵琶湖産のものでいただきました。来年も食べに来たい。ほうじ茶は、産地の地下水を用いているということで相乗効果で甘みが引き出されており、食後の余韻を引き立ててくれます。
お刺身とかお椀とか、いい感じです。
名前 |
割烹成 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-522-2760 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

食材のレベルも高く、味も美味しい上に接客も丁寧です。