竹原名物 魚飯とマグロ刺身。
道の駅たけはらレストランの特徴
朝6時半から楽しめる、豊富なうどんメニューが魅力です。
売り切れメニューもある人気の定食、特にマグロの刺身が絶品です。
竹原名物の魚飯は、事前予約で道の駅竹原でも味わえます。
店員さんはとても親切で、店内も明るい雰囲気です。峠下牛のうどんを頂きました。とても美味しかったです。また平日はコーヒー、紅茶が無料(セルフ)で頂けます。昼頃は混むので、その時間を避ければゆっくりできます。そして、Wi-Fiがあるのが有難いです。
かぐや姫の里、古い町並みの竹原にある道の駅たけはらのレストランです。ここの名物は(たぶん)峠下牛丼!峠下でたおしたと読みます。このあたりで売り出し中の御当地和牛です。その牛丼と豚汁がセットになって980円!今どきスーパーで和牛のこま切れを買っても結構なお値段がする中で、かなりのお得感です。味もしっかりと和牛です。とても後味が良い。中々上質なんじゃないかと思います。他にも道の駅の入り口横の売店で売ってるミンチコロッケが絶品!更に案外酒処な広島県の中でもレア度が高い竹原の酒が道の駅2Fで豊富に買えます。竹原と言えば有名な尾道ラーメンの店があるのですが、ラーメン以外で安めの昼食を取りたい時にはオススメです!
竹原の道の駅の中にあるインショップレストランです。平日は日替わりがあるようですが休日なのでメニューからカツ丼をお願いします。水はセルフなので取りに行くと、可愛いガラスコップが置いてあります。んー(\u003e_\u003c)、涼しさを感じる良いコップです。店内で売ってないかなぁーと思っていると、カツ丼到着です。最近見なくなった蓋があるのが良いですね。普通に美味しいカツ丼。お吸い物は印象の無い普通のお味。お吸い物が美味しいとリピートあるかなと思った美味しいカツ丼でしたっ!
遅めの朝食を食べるのに訪問しました。道の駅たけはらのホームページ?では9:00オープンになっていますが、竹原観光なびとグーグルマップでは10:30~になっていて、10:30~が正しい営業時間でした(2024/03/15現在)店内は明るく、ひな人形もキレイに飾ってありました。竹原のブランド牛、峠下牛の牛どんと肉うどん、少し甘めに感じるお出汁が美味しかったです。竹原のお塩を使ったおにぎりは絶品でした。
日曜日の14時前に訪問、うどん以外の定食メニューは売り切れてました。
今回で2回目かなぁ。お刺身の日替わり定食をたべました。魚が新鮮で美味しかったです。男の人は、少し物足りないかもです。
近くに行った時に利用しました。ランチがかなりお得のようで、お昼に行ったら既に売り切れでした。タコの天ぷらが乗ったご飯をたべましたが美味しかったです。かなり人気があるようなので、時間は早めに利用した方が良さそうです。ごちそうさまでした。
来たときに、コロナ禍でできなかった竹まつり?が開催されていたようで竹原保存地区周辺は賑わってました。で竹混ぜ込みご飯など露店で売られていたので購入!なんというんですかね、口に運ぶときに微かに香る竹っぽいアノ感じががいいんですよね。少し前にご飯食べたのにも関わらず追いご飯しちゃいました(笑)今回は、露店でしたが道の駅内にレストランがあります。もちろんご飯はウマーでしたよ。次回はレストランにタベに行こうと思います。
朝6時半から うどんを 食べれる。いい事です。
名前 |
道の駅たけはらレストラン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0846-23-5100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

食堂みたいな雰囲気のところでした。アプリワインの炭酸割りが気になりました。海老フライカレーとか美味しそうでした。峠下牛丼も美味しそうでしたが、鯛めしに!