午前中にピース、午後はもみじ!
献血ルームピースの特徴
献血ルーム『もみじ』と使い分ける便利さが魅力です。
内装は緑と茶色で落ち着いた心地よい空間です。
献血後にアイスクリームの自販機コインが嬉しい特典です。
献血ルーム『もみじ』もすぐ近くにあるので、時間帯が早い午前中ならば『ピース』、午後から夕方にかけては『もみじ』と使い分けてます。繁華街の中で立地が良過ぎるほどなので集客効果はあるんでしょうが、いかんせん2箇所が近過ぎるので、どちらかが広島駅付近にあれば良いんじゃないかと。
小洒落た内装です☕🍦💻 設備も整っており安らぎを感じる心地よい空間ですね 全て呼び出しベルでの📟コールなので広いホール👂聴力が不自由な方でもストレス無く安心して過ごせます💉 献血終了するとアイスクリームの自販機対応のコインを渡されますのでお好みの物をどうぞ😋 コインの持ち帰りが多発している模様🙅♂️不要であれば返却よろしくですm(__)m※🅿️提携駐車場多数有り 有効期間3ヶ月の無料駐車券が献血協力時間に応じていただけます 余った分はご自由に🚙💨
【09:00からの営業時間 繁華街に面した利便性の高い立地】広島駅からの移動ですと徒歩で数十分掛かります。徒歩の方は市電等の公共交通機関を使われたほうが良い。駐車場の利用の有無を質問されたので車両移動者は何らかの恩恵を受けるようです。室内は洒落たレイアウトで広々としていました。受付職員等の勤務状況良好。
年末は不足気味だから と連絡があったので 行きました。が 意外に人は多く予約してても 待つほどでした。それにしても いつ行っても きれいです🤗 ゆったりできちゃう😆唯一 昔みたいに ちょっとしたお菓子があると嬉しいんだけどな~🙄💧食べ放題じゃなくても 小さな袋にちょっとだけあるのを渡されると 待ち時間にいいんだけどな~🤭いらない人は 貰わなきゃいいんだしね~。皆さん感じ良い方ばかりですが 最初の検査も 献血時も 看護師さん次第で 刺すときの痛みも 帰宅後の青あざも変わってくるので 毎回ドキドキ😅行くたびに どんどん色んな事が進化して 今は携帯で随分短縮でき 外出先でも予約や問診が出来たり 検査結果が見れたりと 便利になったものです。行ける環境にある限りは 定期的に行けたらいいな~と思ってます。提携駐車場なら 割引チケットいただけますよ~エディオンの駐車場に停めたけど 無料で帰宅できました🤗
久しぶりに献血してきました。献血者の体調をとても気遣ってくれて、安心して献血できました。飲み物は無料ですが、アイスは献血後にもらえるコインで頂けます。前の食事から時間が経っていると、カロリーメイトを頂けました。12/3から土日の午前中は完全予約制になっています。予約をしないと13:00からの献血になるので、是非予約を。
Wi-Fiつながるし、待ち合わせ室は綺麗です。お菓子を置いてない献血ルームに初めてきました…
近代的で落ち着く雰囲気の献血ルーム対応して下さった受付の方も看護師さんもとても親切で気持ち良く献血できました。全国共通ですが、ラブラッドというサイトに登録しておくと過去の履歴も見られて、次回の予約可能日の確認と予約も出来、大変便利です。
待合室でのドリンク飲み放題は嬉しい。特に温かい飲み物はおすすめ(ちょっと熱いけどね…)献血前にはどんどん飲んじゃっていいでしょう!
対応がテキパキしていて良かった。予約して行った方がよいです。献血ルームもみじと近いけど場所が分かりやすいのは前者かなと思います😅
名前 |
献血ルームピース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-248-1230 |
住所 |
|
HP |
https://www.bs.jrc.or.jp/csk/hiroshima/place/m1_01_01_index.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めて訪問しました。あちこちの県で献血しましたが、休憩所にお礼の品のお菓子が一切置いてない献血ルームは広島が初めてでした。(隣の山口県はハーゲンダッツくれたしお菓子の種類も多かった、沖縄の献血ルームには地元の有名なちんすこうが食べられたのに)アイスの引き換えコインを1枚くれたけど夏ならいいけど冬には不釣り合い。せめてファミリパックのお菓子の小袋くらい設置してほしい。内装にはかなり予算使ってそうだけど献血協力者へのサービスにも使ってほしい。