尾道で味わう、揚げたて天むす。
天咲の特徴
尾道商店街で新鮮な四季折々の食材を使用した天ぷらが楽しめるお店です。
注文してから揚げてくれるため、揚げたてほやほやの天ぷらが食べられます。
特製の天むすは、さっぱりとした生姜風味のご飯が特徴的で絶品です。
揚げたて天ぷらとお酒、最高の組み合わせ!今だけ牡蠣の天ぷら、そしてワタリガニ丸ごと!ぜひ食べてほしい♪
11月10日天むす定食食べました😋さんまの天むすが美味しかった🐟天むすのご飯も生姜の味がして、さっぱり食べられました。次は何を食べようかなー。また次回も楽しみです🎶夜も気になる!10月18日天丼(上)を食べました。海老もキスも秋刀魚も、ふわっふわのサックサクでめちゃくちゃ美味しかった❤天むすも気になったから、また来ます!ごちそうさまでした😋
オーナーさんがカープ好きと聞き友人を通して仲良くなりお店に行かせて頂きました。てんむすも揚げたてで定期してもらえます。個人的にも鶏天は絶品でした!キッチンカーもこれからやられるみたいで一緒に何か出来たらいいなとおもいます。太陽シールも貼らせて頂きました。
揚げたてサクサクの天ぷらの天むす、ご飯に塩味は付いていないかな。牡蠣と海老を注文しましたが、牡蠣自体の旨味と絶妙な火の通し加減と最高でした。唯一気になったのが、お店の狭さ。幅も奥行きも狭いので、それなりにストレスを感じます。天むすをテイクアウトして外で食べるのがよいのではないかと思います。
尾道の百貨店福屋2階から商店街の中に移転しました。リニューアルされた店舗でランチしてきました。カウンター8席、4名テーブルが1つあります。瀬戸内天丼を注文。具材はえび2匹、イカ、アスパラ、かぶ、かぼちゃ、なす、まいたけ、真鯛と盛りだくさんで、1300円。揚げたてで、サクサクしているのでとても美味しかったです。ご飯には予めタレはついてますが、天ぷらには別皿でくれたタレを自分でかけるので、サクサクのタイミングを自分で調整出来るのがいいですね😊一つ気になったことは、アスパラがすごい筋が残っていたこと。アスパラに筋があるなんて誰でも知ってるのになんで処理しないのかなー?と謎でした。食事はとても美味しかったので満足です。ご馳走様でした😋
尾道に旅行に来まして、夕食を食べようと偶然立ち寄ったお店です。天ぷらは揚げたてを職人さんがテーブルまで運んでくれるので、サクサク熱々の状態で食べることが出来ます。お造りも新鮮で美味しかったです。日本酒もメニューに無いものを出していただきました。尾道に来る機会があったら、また寄らせていただきます。
とにかく料理が美味しくて満足できました。ごはんセットを注文すればご飯、味噌汁、漬物がきます。どれも美味しいです。PayPay支払い利用できました。
天ぷらのお店のようで駅前なので少々高めかなとも思いますが、写真のように天ぷら以外を先に出していただき、一品づつ揚げたての天ぷらが回ってくるようになってます。品揃えもよく店内は綺麗にされていて広々とテーブル席がたくさんあります。お客さんも昼時なのでよく入ってこられていました。ウリは尾道名物穴子の一本揚げのようですが、とにかく食べにくいほど長いです。一口大に切っていても美味しいかと思います。お米は雑穀米と白米に選べますが、おかわりは白米のみ。天つゆは少し味が薄いかなと感じましたがテーブルに抹茶塩と岩塩がおいてあり、お好みで食べることができます。小鉢が選択メニューになっていますが、手作り豆腐を選択しましたが、とてもおいしかったです。衣はやや硬めのトロッとした感じはありましたが、サクサクより昔ながらの家庭の衣という感じで私は好きでした。
料理、美味しかったです、写真は鯛のあら炊きと明太天茶漬け。
名前 |
天咲 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0848-22-5002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

尾道商店街にある地元広島など、四季折々の新鮮な食材を使用した天ぷらや天むすが人気のお店。コースの設定はなくアラカルトのみ。注文した食材を目の前で揚げてもらい、揚げたて熱々の天ぷらを愉しめる。平日の18時を回った頃。夕飯探しに尾道商店街をさ迷っているとオリジナル牡蠣天の看板が目に入る。まだ広島に来て牡蠣を食べていなかったことに気づき、牡蠣天の種類に惹かれて入店。先客はおらずカウンター席の中央付近に案内される。店内は和を基調とした厨房を囲む一列に並んだカウンター8席のみ。にこやかな大将と女将さんに出迎えられる。まずは飲み物の注文を促されビールを飲んでいる間に、食べ物を決めていく。天ぷらを注文すると天つゆが提供され、卓上にある岩塩と好みの方でいただく。〇 生ビール 580円▪️やみつき鶏天(3個) 500円秘伝の丼タレで味付けされた鶏天はとても柔らかで火入れすぎずしっとりとしており、タレは濃すぎずに鶏の味わいを堪能できる。▪️広島菜キムチ 450円高菜,野沢菜と並ぶ日本三大漬菜とされる。酸味はあまりなく辛味がちょうどよく食べやすい。▪️天ぷら・えび 250円中型サイズの海老。衣の中で蒸されプリっと弾ける食感の後には来る甘みが広がる、・あなご(煮穴子) 250円味つけされた煮穴子は何もつけずにいただく。さっくり衣の中にはほんのり甘く軽く解ける穴子。煮穴子の天ぷらは初めてだがとても美味。・青森サーモン 250円揚げられて引き締まった身からはサーモン特有の良い風味。脂の乗りも上々。・和牛(世羅牛) 450円広島県世羅町で飼育されたブランド牛。絶妙な火入れにより甘みのある脂が溶けだし、柔らかく風味豊かな上質な味わい。・まいたけ 150円天ぷらを食べる時には欠かしたくない一品。サクッと衣を破ると秋を感じさせる芳醇な香り。・モッツァレラチーズ 200円とにかく伸びるモッツァレラ。ほのかな塩味とチーズにしては軽めのコクが天ぷらによう合う。・まいたけ(2回目) 150円堪らず追加。・なす 130円油を吸わせ過ぎずふっくら熱々。シンプルなデザイン茄子が絶品のひと品に。〇 古々雫(芋焼酎) ソーダ割り 500円▪️オリジナル牡蠣天3粒セット 1,150円・ガーリックチーズフォンデュ・ジェノベーゼ・ハニーマスタードオリジナル牡蠣天1つ400円が3粒セットにするとお得に。気になるソース3種をチョイス。ハニーマスタードはマスタードの香り良い酸味と蜂蜜の甘みがマッチ。ジェノベーゼは爽やかな香りが牡蠣の磯風味とも合う。最も良かったのはガーリックチーズフォンデュ。濃厚な牡蠣との調和が取れており互いを引き立てる。他の4種も気になったが満腹で食べられず。お酒は2杯しか飲まなかったが、これだけ食べても5,000円ほど。帰る頃には後から来た2組のお客さんの注文も入りなかなかの盛況。日本酒も嗜みたかったが満腹になってしまったので断念。接客も良く肩肘張らずにお手頃価格で美味しい天ぷらを堪能できる。今度来る機会があれば天ぷらに合わせるお酒は日本酒をメインにして楽しみたい。