広島焼きに心地よいリズム。
お好み焼き 寿寿の特徴
パリっとしたお好み焼きが楽しめるお店です。
2020年に移転オープンした鉄板カウンターが魅力的です。
肉玉そば720円はイチオシのおすすめメニューです。
夏の暑い時に「この暑い時にご来店ありがとうございます☺️」と、声を掛けて下さる、気遣い店主さんです。私的には食べたいから伺って頂いててるだけですよ‼️個人的に驚いた😳のが、焼き方で茹で麺を鉄板でそのまま整形するのではなく、広げてからある程度水分をとばしてから、整形する焼き方(50オーバーですが、初めて見ました)。正直、「へぇ~❗😁」と、思いました。こしがある麺がパリパリになり。キャベツとソースに絡む😋トッピングは大葉(しそ)がオススメです。後は鉄板で楽しむのみ❗【そう言えば…】私が伺った時に関東圏の方がこのお店をチョイスされてご一緒させて頂きました。吉島の「まちおこ」だなぁ😁と、うれしくなりました❗
茹で上げた生麺を鉄板で焼く手の込んだ作り方です。しっかり押さえて焼かれていたので苦手なパリパリ系かと思っていたらソバのコシを感じられて食感もよくしっかりと野菜の甘みで食べれるとても美味しいお好み焼きでした。
パリっとしたお好みの味でした。
そば入り 700円鉄板カウンターとテーブル席有りマヨネーズは頼まなくても出てくる(でも使わない)
広島市中区光南1-3-22肉玉そば:720円イチオシポイント:2020年移転オープン鉄板カウンター5席、テーブル席3卓以前この場所には、「しん」というお好み焼き屋さんがありましたが、そこをそのまま居抜きで2020年6月にオープン!オープンとはいっても、以前は千田町の御幸橋近くにあったお店が移転されたものです以前のその場所には、以前まいおこでもご紹介した「鉄板肉食堂 日々」さんがこれまた居抜きで入っております外部リンクまいおこ #313 「鉄板肉食堂 日々」 | 日刊わしら - HIROSHIMA DAILY WASHIRAwashira.jp駐車場有りお一人様〜2人程にオススメ【お好み焼きの特徴は「ふっくら麺」】小さめ生地、多め魚粉、少なめキャベツ、多め天かす、多めモヤシ、豚肉と重ねひっく返したら、生地をバーナーで炙り、水を加えて蒸し上げますしばし蒸したら、しっかり押さえて下側になっていた部分を横によけて上側の部分を再び生地の蓋でしっかり蒸し上げ、また押さえます最後に全体を合わせてまた押さえ焼き分かりにくい表現になってしまいましたが、要は全体が均一に蒸し上がるように焼き上げます麺は生麺(磯野製麺)鉄板に大きく広げて、少しカリッと焼き上げます麺と本体をドッキングさせ、卵を丸く広げしっかりと焼きひっくり返してまた押さえたら、オタフクのソース、青のり、ゴマ仕上げしっかり満遍なく蒸らされ押さえ焼きされた甘いキャベツの1枚磯野製麺の生麺をわずかにカリッとさせ風味を出し、ふっくらモチモチ感を最大限に残したお好み焼きです。
ちょっと高めだけど、美味しかったです。お好み焼きそば入り720円。
名前 |
お好み焼き 寿寿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-2927-0604 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

美味し広島焼き頂きましたマスターが作るテコと鉄板が当たる音が心地よいリズムに感動です。