絶景のレインボーラインで、イカ丼を味わおう!
三方五湖レインボーラインの特徴
2022年10月より、レインボーラインは無料化されています。
風光明媚な場所で、山頂からの景色は一望できます。
ロープウェイなしでも楽しめる、絶景の美しさがあります。
バイクツーリングで再訪問🏍️30年近く前に、初めてツーリングで訪れた思い出の地✨当時は有料だったが、現在は無料でびっくり😳頂上付近の眺めは素晴らしく、他では中々、見ることの出来ないと思います🤗今回は、レインボーラインの入口にあるドライブイン吉田さんの“イカ丼”がお目当て😋めちゃめちゃ美味しいかったので、それも含めて★★★★★🥰
湖と海のコラボで超絶景!!雪が積もってる時に行ったんですがそれもまた良かった。寒い中め飲むホットコーヒーはとても美味しかった!!
ごめんなさい!!行ったこと無いねんけど、いつか必ず行きたい!って事で♪此処に行って展望で(ウチも合わせて六湖や!ってゆうんが夢です🤭)いつか必ず行きます!同じ福井県の恐竜博のある勝山の者です。
美浜町から若狭町にかけて梅丈岳(三方富士)を通る観光有料道路で2022年に無料化、現在は福井県道273号三方五湖レインボーライン線となっている。有料道路時代と同様に歩行者や自転車の通行および夜間は通行禁止となっており、日向ゲート(美浜町側)・海山ゲート(若狭町側)で閉鎖される。道路はぐねぐねとした山道だが路面など整備されているため快適なドライブができる。途中、駐車スペースや展望所が何箇所かあり、若狭湾や三方五湖、遠くには越前海岸等の絶景が眺望できる。三方五湖は水質や水深によって五胡それぞれの色が違って見える。梅丈岳山頂まで行くには第一駐車場(有料)からリフトかケーブルカー(有料)を利用しなければならない。山頂は「山頂公園」として整備されており、5つの天空のテラスや天空の足湯、五木ひろしの「ふるさと」の歌碑、バラ園、カフェ…など施設が充実している。
鰻屋あり、昭和レトロ食堂あり、休みの日は劇混み大人気海鮮食堂あり、もちろん景色は最高で走りやすく、周辺にガソリンスタンドもあり文句無しのツーリングドライブスポットです。
無料化されました。だが山頂展望台は駐車場代及びテラスに行く方は入場料が必要です。むろん絶景ですが、景色を楽しむだけなら、人の少ないエンゼルラインのほうをお勧めしたい。
風光明媚な所ですね、レインボーライン頂上からは景色一望出来ます。良い所です👌☺️
2022年10月より無料化だそうです。山頂のランチを、もう少し検討して充実して欲しい。高級なイタリアン?をどれだけの方が望むか・・・
有料ですがな😬
名前 |
三方五湖レインボーライン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ドライブしました。時間が遅かったのであまり良い景色は望めませんでしたが、走りやすい道でした。