富士山と棚田の絶景コラボ。
中野の棚田展望台の特徴
展望台からの景色は最高で、水田の棚田は季節で変化します。
富士山と棚田のコラボレーションが楽しめる絶景スポットです。
水耕栽培の棚田が美しく、鏡のように景色を映し出します。
冬に行ったので当然ですが一面茶色です。こちらは第一展望台で棚田を上から見下ろす形で見られます。景色は素晴らしく山梨の街並みも見下ろせます。
里山から広がる棚田の景観は、富士山や甲府盆地の眺望は絶景です。中でも水が張られた水面と日の出のグラデーションが綺麗だそうです。
すぐ近くに駐車スペースあり。甲府盆地や晴れてれば富士山も見えるようです。連休のお昼に行きましたがポツポツと人が来ますが混雑はしないと思います。
道は細いが展望台からの景色は良い。
南アルプス伝承館の方に教えて頂き行ってみました。狭めの農道が続くので軽自動車やバイクだといいかも。当日は15時くらいのちょい曇り空。天気がいいと水面が鏡みたいに反射して綺麗だろうな~✨
この日は雲が多く富士山は見えませんでしたが景色は最高でした❗️水田の棚田が綺麗でした。農家の方に迷惑を掛けないようマナーを守り見学しましょう。
駐車場は予め確認しておくべきです。マップ上の行き止まりの坂道が駐車可能です。進入角度もキツく初見では難しい。「中野の棚田」の近くにも砂利の駐車場が用意されています。そちらの方がマシ。近くに行くと駐車禁止の看板がいたるところにあります。正しく利用しましょう。
富士山がキレイに見られるし、棚田も季節によって変化していくのでいつ行っても癒されます!道が狭いので優しい気持ちで運転お願いします!
棚田と富士山がコラボした眺めの良いところです。駐車スペースは数台です。農道なので地元の農家さんに迷惑をかけないよう注意が必要でしょう。
名前 |
中野の棚田展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

展望場所からの景色はいいのですが展望場所と記載あるところでも草木が生い茂ってる場所がありました。展望場所1とか2とかありましたが、どこが良かったのかは忘れてしまいました。3ヶ所行きました。道が狭い所もあるので気を付けてください。