笠岡クラシック濃厚ラーメン。
中華そば 備州屋の特徴
笠岡ベイファーム帰りに立ち寄れる、海の近くのラーメン店です。
鶏ガラスープの笠岡ラーメン風が特徴的で、濃い味わいを楽しめます。
メニューには笠岡クラシックや笠式台湾ラーメンがあり、豊富な選択肢があります。
もう10回くらい行ってるけど、全体的に濃いめ。ライスが必要。ライスの量がマチマチな気がする。あと量の割に高い💦でも美味い。ここの尾道ラーメンは食べたことがありません。ちょこちょこと期間限定のラーメンが出るのが嬉しい。ブロッコリーだらけだった、あのラーメンがまた食べたい。
7/23(日)午後1:30頃笠岡ベイファームの帰りに私・娘・3才になったばかりの孫娘の三代で訪問😊中華そば笠岡クラシック🍜と笠式台湾ラーメン🍜とキーマカレー小を注文。ちびっ子はラーメンとスープ(お椀に入れ水で薄めました)が美味しい❣️と大喜びで食べました。娘も美味しいと喜んでくれました。〜次回は塩ラーメン🍜が食べたいと言っていました。私は味噌ラーメンに挑戦したいと思います〜ご馳走様❣️※メニューは画像でご確認くださいね✨2時過ぎてもお客さんの足は途絶えない〜地元の方に愛されるお店です。こちらはスーパーマルナカの敷地内にありますので、訪問しやすいと思います。
笠岡の鶏スープのラーメン屋さんです他にも豚骨、尾道ラーメンもできますしかし言ってみれば笠岡ラーメン風の尾道ラーメンの感じです!あの本場の尾道ラーメンとは全然違いますね、でもスープも麺も完食しました香りがとても良い笠岡クラシックラーメンでした。
鶏ガラスープに陳皮?がアクセントになっており、鶏煮があっさりしており、👍カウンター席しか無いが、混む様子もない為、直ぐに注文出来るのはよいが、雰囲気が多少暗い感じ。(笑)※これはあくまでも個人の感想です。替え玉(150円)や米(むすび)もあるが、今回はパス。
閉店間際に行ったので笠岡ラーメンクラシックが品切れ。笠岡福山尾道の3台ラーメンが食べれるのが売りらしいのだが、あえて台湾ラーメンを頼んだ。山盛りの肉が素晴らしく、食感も味ももし分なかった。穴あきスプーンでスープに逃げ込む肉を完全に捕らえることができるのも高評価。たぶん3大ラーメンより台湾ラーメンの方が美味しい。
備後3エリアのラーメンが食べられます🎵笠岡ラーメン、福山ラーメン、尾道ラーメン✨今回注文したメニュー▶︎ 中華そば 笠岡クラシック 750円。
笠岡シーサイドモールのケンタの並びにある、笠岡ラーメン等の店。笠岡ラーメンのお約束、鶏ガラスープ、カシワのチャーシュー、青ネギ、メンマの笠岡スタンダードがあるが、私はスープが魚介、鶏ガラスープブレンドの、笠岡中華そば醤油を頼んだ。麺は細麺でスープとの絡みは良い。なかなか良い方ではないか。700円ふ。
笠岡ラーメンではない 笠岡風ラーメン。
存在は前々から存じ上げておりましたが初訪問。色々メニューがあり迷いましたが、笠岡なので、とりあえず一発目は中華そば 笠岡(醤油)をいただきました。着丼は少々遅めな印象で、席数も6席?で狭めではいりますが、美味しくいただきました!ご馳走様でした。
名前 |
中華そば 備州屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒714-0081 岡山県笠岡市笠岡2388 シーサイドモール 1F |
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

笠岡クラシック美味しくいただきました。大盛り+250円を頼みましたが、自分には大盛りすぎた笑並をぺろっと行ったはずなのに。+250円で麺だけが大盛りなのかな?それなら替え玉150円の方が当たり前ですが良いですよね。+250円で何が大盛りになるか記載があれば助かったかなぁと思いました。また行こ。