名古屋の味噌煮込みきしめん、心温まる昭和感!
尾張屋の特徴
山口県では珍しい手打ちのきしめんが楽しめるお店です。
味噌煮込みきしめんが特におすすめで、コスパも良好です。
昭和感漂う古風な雰囲気が心地よく、落ち着いて食事ができます。
山口出張時の昼飯で利用しました。宇部市内Googlemapで「うどん」と検索するとヒットメニューを見ると山口県ではまずお目にかかれない「きしめん」の表示があり、興味がそそられて向かいました。入店するとメニューも色褪せて、店内もいい感じで汚れている...この雰囲気が好きでたまらないのは自分だけではないはず。きしめんを注文愛知に7年いた頃に食べた本場のきしめんと遜色ない味、スープも出汁がきいていて美味しかったです。
味噌カツ定食にミニ蕎麦を付けて1,020円コスパの良いお店です。愛知県の料理や、きしめん等が食べられる定食屋さん。昔ながらの雰囲気で、麺打ち場があったので手打ち麺かと思われます。次回はきしめんを食べてみたいと思います。ご馳走様でした!2024.11.292回目の来店今回は「鍋焼き味噌きしめん定食」を注文最後に残った汁にご飯を突っ込みねこまんま風にしていただきました。ご馳走様でした。
平日のお昼11時過ぎに訪問しました。もうカウンター席に一名と、入口近くのテーブル席に2人連れの先客がいらっしゃいました。70代くらいの優しそうな店主と奥さんかな?たぶんご夫婦で営業されています。うどん・蕎麦やハンバーグ定食等もありますが、きしめん・味噌かつ・味噌煮込みきしめん等の「名古屋メシ」を提供するお店です。山口県内では稀少なお店ではないでしょうか??ここは名古屋メシの中から選ぼうと、暫し悩みましたが味噌かつ定食¥850を注文しました。注文から10分と経たずに提供。パッと見た目、家庭的な感じで何だか安心感を覚えました。店主の優しそうな雰囲気が料理にも出てる様な...定食の写真の中央にある黒っぽいタレが味噌ダレです。八丁味噌がベースなのかな?甘塩っぱい濃厚な味で美味しく、食が進みます。このタレだけでもご飯を一膳いけますね!定食の汁物はお吸い物で、柚子の香りが効いた良いお味でした。お味噌汁ではないのは、味噌被りをさける気遣いなのかな⁈次に来店した時は、味噌煮込みきしめんを食べてみようと思います。
焼肉定食+うどん(小) ¥1,000うどんはコシが強すぎず柔らかすぎず、いい具合でチュルチュルでした😋また店の雰囲気が古風で、店内の香りが田舎の家を思い出すようで落ち着きました!
きしめん文化に触れた事が無い小学生時、お袋がきしめん買って来たんだけど姉弟3人で「変」とか「うどんがいい」と騒ぎ御袋が悲しそうな顔に。そして宇部に来る用事に併せ、きしめん味噌煮込み。ついでにカツ丼も。きしめん味噌煮込み量は少ないが大層美味しゅうございます。カツ丼はカツ薄めで醤油味が強くまぁ総合的に普通。全体的に塩分過多気味ではあるがパンチのある味のお店で、これはこれであり。
えっ!?と驚くほど良心的なお値段。店内は昭和に戻ったような雰囲気。大将のお人柄を感じる接客。味も良かったです♪
山口県では珍しい、きしめんが食べれる店です。きしめん定食(550円)を食べました。美味しかったです。550円は安いです。
どこか懐かしい感じの雰囲気のある店内で、手打ちのきしめんがオススメと聞いて行ってみました!肉玉きしめんとジャンボ稲荷をいただきました。あっさりした出汁にきしめんがほどよくからんで大満足の美味しさでした!!稲荷も柑橘の香りがほのかに効いていてよかったです。定食や丼物もあったので、また行きたいと思います。
気さくな大将です!昭和53年に始めたそうで、きし麺を出すと、これ煮えてねぇーぞとか言われたそうです。味噌もこんな濃いいのは食えないとか散々だったそうです。試行錯誤をして宇部の人に受け入れてもらうように改良を重ねられたそうです。きし麺の味噌煮込みをたべました。グツグツ煮えたのが出てきます(笑)最高に美味しかったです。今度は味噌カツを食べてみたいです!厚南に尾張屋カフェが出来てますね!ひらき店もあるんですね!駐車場は、近くにあります。
名前 |
尾張屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0836-34-4320 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

珍しい名古屋飯、昭和感、コスパ良い。丼は見た目の通り味が濃すぎ笑 味噌煮込みきしめんは意外とアッサリしてる。味噌カツは普通、うどん小のだしも味が濃くて醤油味が強い。