丹後王国の新鮮野菜、破格の味!
丹後匠庵 丹後のおみやげ(道の駅 丹後王国 食のみやこ)の特徴
近隣で採れた新鮮なお野菜が驚きの価格で手に入るお店です。
丹後地方の天然素材翁乃塩を使用した商品が魅力的です。
入場料が不要なので、気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイントです。
丹後地方、日本海・夕日ヶ浦で汲み上げた「海水」を「平釜」で4日焚きあげた本物の塩「翁乃塩(おきなのしお)」が売られています。スーパーなどで売られているイオン膜・立釜の食塩とは違い、これはミネラルたっぷりの本物の塩です。本物の健康には、本物の塩を減塩せずに“いい塩梅(あんばい)”で使うのが基本ですね。
入場料がかからないのがいいですね!中には広い公園や芝生、羊やヤギがいる小さな動物園があるので子連れには楽しめました!
ここに来るにはもう少し時間がかかります...(原文)來這裡一定要時間長一點…
2017年12月30日(土)訪問道の駅 丹後王国 「食のみやこ」内にあるお土産屋さんです。食品では、地酒、地ビールや品揃えがよかったと思います。天橋立~京丹後(琴弾浜、丹後ちりめんなど)地域のお土産がたくさんあります。地元野菜などは、別のところ(愛菜館)で売られているので、ここにはありませんでした。なお、物品よりも、食料品のお土産、特に生ものなどよりも、お菓子類の方が充実している印象でした。
名前 |
丹後匠庵 丹後のおみやげ(道の駅 丹後王国 食のみやこ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-65-4193 |
住所 |
〒627-0133 京都府京丹後市弥栄町, 鳥取123 内 道の駅丹後王国「食のみやこ」 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

近隣で採れた美味しいお野菜や果物が目を疑うような破格の値段で売られているので、毎日のように立ち寄っては買っています。西利のお漬物のコーナーもあり、おすすめは数種類が紙袋入りになって1000円ほどで売られているもの。ちょっとしたお土産として喜ばれること請け合いです。