丘陵を埋め尽くす彼岸花。
やちよの彼岸花(村上緑地公園)の特徴
植えられた20万本の彼岸花が見事に咲き誇ります。
高低差のある丘や谷の地形が写真映えします。
無料駐車場が約50台分あり、アクセスしやすい公園です。
彼岸花イベント一週間前の14日に伺いました、ナビで此処を指定すると、無料駐車場とは全く違う所に案内されてしまうので注意❕無料駐車場は約50台分、それを逃すとコインパーキング探しは大変かも今年はイベント時に咲き揃ってくれるのだろうか?まだまだの花や、萎れている場所も結構在りました。
散策しながら彼岸花を楽しめました先週が見頃かと思いましたが、まだまだ綺麗に咲いていて蕾もありました。
2024年9月24日訪問。今朝、千葉テレビの報道番組を見てこの日にお出かけ。予想以上に凄いし、しかも人出も多かった。是非、一度おいでやす。ただし、この公園にたどり着くのが結構難儀でした。追記トイレは簡易トイレが主流ですので、それが苦手な方はここに到着する前に“済ませて”くださいね。
暑さ終わったら即茎が伸びて来ました。花期が短いですが一面真っ赤に染まるのは圧巻です。かなり人出が有っても静かに花を楽しめるのがここの良いところです。
暑さ真っ盛りの14時台、公園の駐車場に車を停めて入園 蝉が緑地内の木々の中で競争して鳴いています 中央のポーチでは家族連れグループがミニパーティーしていました 楽しそう😄下り坂に長ーい滑り台があって面白そう🧚…と思っていたら、奥の森林地帯にキリン3頭と象1頭発見😱太陽光の反射でリアル感あります この森の住人ですねぇ☺️見渡すと丘陵地になっていて、森林地帯のためか、気持ちよい風が時々吹き抜けます園内の周りと中央には、ミニアスレチック的な遊具が幾つかあり、結構な時間を楽しめました 更に奥の丘にはハイキングコースが交差していて、ジョギングの方々が何名か通り過ぎました。
2023年9月18日に来訪親戚に勧められて来訪しました。千葉県の彼岸花スポットとして有名らしいです。駐車場があるので車で行きました。少し早い時期の訪問でしたが混雑前でしたのでゆったりと見れました!静かで落ち着いていて良い場所でした。キッチンカーも出店していましたしテーブルと椅子があるので飲食物を持ち込んでピクニックも出来る環境です。天気にも恵まれて良い体験に成りました〜管理をしている有志の方々に感謝です。協力金(任意)の500円が少しでも役立つと嬉しいですね!
【このくらいの本数がちょうどいいのかも】2022/09/25 13時ごろ訪問いく気なかったのですが、村上駅着いたときに案内があったので、短い季節限定だし行っておくことに【行き方】・公園に駐車場もあることから自家用車がベターだと思います。・というか、この公園までの公共交通機関が乏しい。駅からバスでもあるものかと思ったら無いんですよね。ひたすら歩く、20分弱。・途中八千代のニュータウンを通るのですが、案内もないので割とわかりにくいです。【曼珠沙華】・有名どころですと巾着田ですが、ここはその1/10くらいでしょうかね。公園の広さはそこまで違いがないと思うのですが、曼珠沙華の量が全然違う。・ただ、緑地公園で緑に溢れていますので森林浴にはむしろ良いのかなと思います。人でも巾着田に比べたら全然少ないですし。・曼珠沙華鑑賞はじめてみたり、写真に収めてみようという初めての方にはもってこいだと思います。・コスプレイヤーもちらほら見えましたし。
9月14日 場所によって咲き具合にムラが有りますが、奥の方は沢山咲いていました。
彼岸花が公園内の半分以上を占めており、こんなに彼岸花が多い場所はなかなかおりませ。起伏にとんだ丘陵に咲く彼岸花も見事ですでした。その他はこれからが見頃です。イベント広場を登った右側には珍しい黄色い彼岸花も咲いていました。数本なので見つけたらラッキーです。やちよ彼岸花まつりの時期は臨時駐車場もあり、警備員などが配置されていますので、運営費として500円の寄付をお願いされます。寄付に協力をして来年も素晴らしい彼岸花を見られたら良いですね。
| 名前 |
やちよの彼岸花(村上緑地公園) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 住所 |
|
| 評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
村上駅の交番で道順を教えてもらい20分ぐらいで到着!今が見頃でこれだけあると見応え十分。白い彼岸花初めて見た。薄日がさすと鮮やかになる。きちんと整備されてて順路も書いてあるので見やすいのに無料なのはありがたい。