布袋さんに願いを託そう!
布袋尊三願掛の特徴
御札の貼られた布袋さんに願い事が叶うことを願う場所。
数多くのお札が並んでいて、見ごたえのあるユニークな雰囲気。
人間の願望が集まる、面白い体験ができる博物館です。
誰かに似てます。
布袋尊三願掛は、甲府の山あいにひっそりとたたずむ小さなお堂ですが、地元では昔から“願いが叶う場所”として知られています。ここに祀られている布袋さまは、七福神のひとりで福をもたらす神様。古くは商売繁盛や家内安全を願って多くの人が訪れたそうです。三つの願いを心の中で唱えて参拝する「三願掛(さんがんがけ)」のスタイルが特徴的で、自分の願いとゆっくり向き合える静かな空間。お堂のまわりは自然に囲まれていて、季節ごとに違った表情を見せてくれるのも魅力です。派手さはないけど、どこかほっとする温かみのある場所。願いごとがある人はもちろん、ちょっと心を整えたい時にもおすすめのスポットです。静かな時間を過ごしたい方はぜひ足を運んでみてください。
御札を1枚100円で購入できます。最大3枚まで願いを叶えてくれるそうです。
3つの御札に願い事を順番に書いて、貼るんだそうです。なんか昇仙峡はこういうパワースポットもどきがたくさんありますな。
仙娥滝の直前に座しておられる。願掛けというよりは、映えスポットとして人気な気がする。
仙娥滝往路では、願掛けというより記念撮影している、昔の女子を含めて女子が取り囲んでいた。帰路では誰もいなかったので、写真撮影。この下にも🐸の願掛けがあった。
布袋さんに 願い事を書いた御札を貼っているようです布袋の願いも三度まで だそうです (^_^;)顔に貼ってはダメだそうです。
Visited on Oct '20た~っくさん(沢山)のお札が張られていて肩の荷が重そうにみえました‥(^_^;)人間の願望に際限無し。☆頑張って!! 布袋さま。沢山叶えてあげてネ。
とにかく面白い!誰が考案したのでしょうか?27年前に来たときには、全く見覚えがありません。
| 名前 |
布袋尊三願掛 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
夢に出てきそうな布袋さん。一回通り過ぎて戻って二度見してしまった。これはすごいです。