台湾の味、ここにあり!
饗 (syan)の特徴
日本橋の角にある現地感が強い台湾料理店です。
台湾の屋台メニューに特化し、本場の味を楽しめます。
親切な台湾人のオーナーが自ら提供する料理に感動します。
お久しぶりの台湾料理注文したスープが美味しかったです。
台湾入門セット¥1,200を注文注文はQRコードを読み取ってメニューからします。料理は期待はずれ味付けは現地の感じで、クセ有りボリューム感は無く、アレ❓って感じコスパはあまりよろしくない、リピ無し。
台湾バーガーをいただきました。お肉の甘辛さとピーナッツの甘さとパクチーの香りが絶妙に合わさっていて、とても美味しかったです。QRコードを読み込んでメニューを見て注文するのですが、PayPayなどの電子決済にすると、その場でお会計が終わります。便利なシステムだなと思いました。店内は台湾のテレビが流れていて、会話も中国語(台湾語?)で台湾へ来ているかのように錯覚します。行きたくなりました。
日本橋にある現地感強めの台湾料理店。ランチタイムでもセットメニューと呼べそうなものは「台湾入門セット」という一種類しかない。私が頼んだのはパイクー弁当(排骨便當)。弁当というフォーマットに加えて大半の食材に日本統治下の食文化の影響が垣間見えて興味深い。豚天(排骨)の下には魯肉飯の層があってこれが美味い。たぶんこの店は魯肉飯がオススメ。仄かな八角の香りにゆで卵、高菜、沢庵、ミックスベジタブル、安っぽいソーセージ。いかにも台湾屋台グルメらしいチープな味わいで、これはこれで好きなのだが、値段の方は決してチープではない。このご時世とはいえ、この内容なら1000円までじゃないとリピートする気は起きないな。この値段取るならせめてスープぐらいは付けて欲しい。
リーズナブルなお店で、店員さんも丁寧です。角煮まんに高菜と胡麻、砂糖が入っており食べた事ない味でしたが、とても美味しかったです。駅からは遠いですが、また利用したいなと思いました。頼んではないのですが、弁当というメニューがあったので1人でご飯を食べるにも良いのではないかと思います。店内のテレビで台湾のニュースが流れており、ちょっと旅行気分が味わえました。
台湾の瓶ビールと唐揚げ、大腸包小腸という聞きなれない料理をいただきました。パクチーの量を選べます。普通のソーセージと米のソーセージが甘辛いタレに絡められた料理で、屋台に似合いそう。パクチーは少量でもめっちゃ主張してきますね…。唐揚げは五香粉の香りが強いです。いずれも丁寧に調理されており、日本に寄せて無い印象を受けました。(本場の味?)料理やお酒は全て600円前後の価格設定のため、少し割高に感じてしまいました。
閉店の30分ほど前に入店しましたが、愛想よく案内してくれました。店内はほぼ台湾空間です。内装やテレビ番組も全部台湾仕様みたい。滷肉飯を頂きました。小ぶりのお茶碗に細かくした柔らかい肉と煮卵、たくあんが載ってます。ワンコイン500円で美味しい晩ご飯が食べられました😄店員さんもいたって気の良い台湾人のおじさんが会計のときも気持ちのいい笑顔で見送ってくれました。また来ようと思います。
本場の台湾料理が手軽に味わえるのがいい。ランチの台湾入門セットは1000円でけっこうボリュームがあるので800円ぐらいでもうちょっと普通のボリュームがあれば嬉しい。それと今回食べたランチには野菜がパクチーぐらいしか入っていない。でもちゃんとしているお店なので行って損はないと思います。
懐かしい八角の香り。3年前は年に1回は台湾に出張に行ってましたが、ここしばらくはホントになくなっで寂しいところ。難波によさげなお店の噂を聞いて行ってきました。店のご主人も台湾の方ですので、内容は確かですね。排骨弁当と悩んで、角煮弁当を選ぶ。入れ物がなかなか笑えるデザイン。食べた感じはマジ懐かしの味。あの頃は毎日弁当は嫌だ、たまにはサンドイッチが食べたいとか思ってたのに不思議なもんです。今度は排骨食べに行きますね。
| 名前 |
饗 (syan) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6568-9686 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋4丁目17−14 |
周辺のオススメ
料理が美味しいだけでなく、店員さんの対応もとて素晴らしいです。台湾バーガーが特に美味しいです。日本語も完璧に話せますし、オススメです。