円山小学校近くの隠れ家カフェ。
そらとあおの特徴
住宅街にひっそり佇む、落ち着いた雰囲気のカフェです。
コーヒーがとても美味しく、一杯一杯丁寧に淹れられています。
こじんまりとした可愛らしいお店で、隠れ家的な魅力があります。
ステキなインテリアに手の込んだ品々。自家製ドリンク、柑橘がヒントらしいです。※店の前の道路は狭め。駐車場も狭めなので、大型車はキツイかも。
8人掛けカウンターと2人掛けのテーブルがひとつのこじんまりとしたお店でママさんがひとりで切り盛りしてるのかな、私は週替りランチ妻はナポリタンのセット、ご飯は小さめの茶碗でガッツリ食べたい人は物足りないかな。
週替わりランチは色んなものを食べれて、とても美味しい!!店内も可愛くてランチにピッタリ✨️ママの占い10分600円というお手軽なのがあり、的確な占いとアドバイスをしてくれました!すごく親身になって話してくれたので嬉しかったです🥰
円山小学校近くで、カウンター席と2人がけテーブル席が1つある小さな喫茶店です。白と水色を基調とした店内には、ドライフラワーや自転車が飾られており、明るくキレイです。ステキなママさんが作るランチは3種類あり、週替わりランチと、パリパリチキンランチ、ナポリタンです。どのメニューにもミニジュースとミニパウンドケーキ、副菜がついてきて1000円弱です。手の込んだランチは、1品1品どれもおいしいです。モーニングやサンドイッチなどのサイドメニューもおいしそうでした。ただ、駐車場が少なく道幅も狭いため、何回か切り替えさないと前向きで停められず、停められても2台ほどです。大きな車は厳しいです。ママさんお一人で営業されてるため、混んでいたり、調理中だったりすると放置される時間があります。
こじんまりした場所にこじんまりとたたずむお店。狭い道なので大きな車だと駐車にちょっと勇気がいるかも?カウンター席とテーブル席がこれまたこじんまりと。何組かの先客がいましたが、案外おひとり様でも居心地の悪さは感じませんでした。一つ一つのインテリア小物にこだわりつつも気負わないセンスを感じました。日替わりランチを注文。どれもがひと手間がかけられていて、手作りの温かさを感じられる品ばかりでした。欲を言えば雑穀米ならなおうれしい。気さくなオーナーさん。気付くと他のお客さんも交えての会話に参加していました。とは言え、ひとり時間を過ごしたい場合はちょっと不向きかも?
コーヒーがとても美味しい。☕️食器もセンスが★★★★★❗️ママが凄い話し上手でめちゃくちゃオシャレ!ブログもあげてるみたい。ファッションが好きな喫茶店のママ👚👆若い頃には洋服屋をしていたみたいです。ちょっとしたアドバイスも貰えるみたい👀笑店内も新しい物と古い物が混在しているけど調和がとれていてまたまたオシャレな空間でした〜また来ます〜(灬´ิω´ิ灬)
住宅街の中にちょこんとあるお店。店内はカウンター席とテーブル席がひとつ。インテリアもシンプルな雰囲気です。週がわりランチ(カレー風味のチキンフリット、なすの味噌いため、ピンチョス、山芋揚げ、一口ジュース、パウンドケーキ)をいただきました。器がおしゃれで、お味も美味しかったですが目でも楽しめました。コーヒーもいいにおいがして、美味しそうだったので次回はぜひいただきたいです。
小ぢんまりとしたかわいいカフェです。お店の人もとてもいい人です。一人で入ってもすごく居心地がいいです。パリパリチキンの1種類しか食べてないですがとても美味しかったです。
隠れ家的なアットホームなお店です。
名前 |
そらとあお |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3887-8653 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

住宅地にある小さめの喫茶店。店の前の鉢植えなどが良き雰囲気。店の中はテーブル席が一つと後はカウンター席というはこじんまりとしているものの、落ち着いた雰囲気。店員はママさん一人。気さくで陽気で程よく放っといてくれる。地元民は常連さんが訪れることが多そう。読書がはかどりました。