倉庫内でクロネコ発送、丁寧接客で安心!
ヤマト運輸 大阪天神橋営業所(天神橋)の特徴
クロネコの受付がある物流倉庫の一画でお手軽に利用可能です。
荷造りが便利で、多様なサイズの段ボールが揃っています。
スタッフの丁寧な対応が好評で、初めての利用でも安心です。
ここのお店はどのスタッフも接客丁寧で、気軽に声がけできる営業所です。入り口の門からお店まで結構歩かないと行けないけど。いつも愛用している営業所です。
こんなに広い敷地で出入口が一箇所しか無いのは問題ありますよね。そもそも徒歩で来る客はいない設定か?そんなこんなでしたが、窓口の方はめちゃくちゃ親切でした。梱包も手伝ってくれて本当にありがたかったです。
コンビニでは最終集荷が14時とかですが、ここでは19時の最終トラック便に間に合うように持っていけば、東京には翌日午前に到着します。土日でも開いていて、大変ありがたいです。倉庫の敷地内にあるのですが、一般客は敷地の南東角、高速高架下の門から入り、建物の間を進むと案内看板が見えてきます。接客も良かったです。スマホのアプリで入力していけば、一瞬で伝票が印刷されます。その際店頭のタブレットでバーコード読込が必要になります。どこの営業所でもそうなのですが、その際インカメラ(いわゆる自撮り用カメラ)ではうまく処理できないことが多いので、タブレットを台から外してカメラ切替ボタンを押し、背面にあるカメラで読み込むとノーストレスです。依頼主情報はもちろん、送ったことのある送り先も登録しとけばワンタップで入力できるし、スマホアプリいいですよ。
スマホのSIMカードの受け取りに初めて利用しました倉庫の存在は知っていてもこの中にヤマトの受け取り事務所があるとはなかなかピンと来ず自転車で構内を走って良いのか、入り口の防災センターのような窓口で聞くとそのまま行ってええですよ、左行ったら右に見えます、との事看板などはあまりないので、しかも街中にあるようなお店の雰囲気もないので半信半疑で自転車を停めて中に入ると質素な受付事務所があります笑受付の方は親切ですが、話が少し分かりにくく、スマホのSIMカードと言う荷物のややこしさも相まってとりあえず無駄足になりましたがその後きっちり電話連絡もくれたりと対応は良かったです梱包などもその場で出来そうです倉庫内の膨大な荷物を見ると運送会社さんに感謝の気持ちが湧いて来ました笑。
早くパソコンを手に入れるように、ここへ来ました。最初は重い雰囲気と広い車道で場所を間違ったかなと思いましたが、結局入りました。無事で手に入れて本当によかったです!
敷地に入ってからの場所の案内がわかりにくい。接客も雑。ラインで送り状を作成するために受付で購入する箱サイズをきいているのにラインアプリで表記(MやL)といい、住所入力での団地の棟表記が番地でも号でも漢字、−いずれもはねられ、どうすれば受け付けられるのかにも答えられない。
物流倉庫の一画にあるクロネコの受付場所です。トラックばかりが出入りしてる場所で初めて行く人にはハードル高いと思います。迷わず入って行かないといけません。情報では駐車場なし、になっていますが駐車スペースはあります。夜も遅くまで、土日祝も受付してくれるので有難い存在です。大きな荷物を持ち込む時は便利です。
土日も開いていて、愛想もよい。最近はちょっと遠いですが、こちらに持っていきます。ただ、車は止めにくいです。
店の中に入って行く途中から、スタッフさんが「いらっしゃいませ」と声をかけてもらって、中に入ってからも丁寧に対応してもらって満足しました。
| 名前 |
ヤマト運輸 大阪天神橋営業所(天神橋) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0570-200-000 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
場所はわかりにくいですが、クロネコヤマトで荷物が発送できます。テキパキさばいてくださいました。