冬の日本海、驚きの磁石岩!
磁石岩の特徴
磁針が大きく狂う不思議な現象体験ができます。
雄島橋近くの雄島流紋岩の柱状節理が見どころです。
冬の日本海の雄大な景色を楽しめるロケーションです。
確かに方位磁針が狂います(笑)
冬の日本海!磁石岩の真ん中あたりに座り、地平線と荒波と切り立った断崖の素晴らしい風景に一時間ほど見とれていました。その間、人と会うことはなくて素晴らしい時を過ごせました。
体かぴったり引っ付いてびっくりしました!磁石が強すぎです。
方位磁石を狂わす不思議な ”磁石岩”雄島橋のたもとの雄島流紋岩の柱状節理や北東海岸の先端部(現在地)の岩場には、方位磁石を近づけると磁針が大きく狂う不思議な ”磁石岩” があります。普通、溶岩が冷え固まるとき、溶岩中の磁鉄鉱の磁気は、その当時の地球磁場の方向をいっせいに指し固定されます。しかし、この磁化の強さは非常に弱く、方位磁石ではほとんど反応しません。雄島の ”磁石岩” は、雄島流紋岩の中の磁鉄鉱が、何らかの原因で非常に強く磁化されたものと思われます。【現地説明書転記】
| 名前 |
磁石岩 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
自然ってすっげーなと想いを馳せる磁場の影響か急にくしゃみが止まらなくなりました。