隠れた名店のフルーツ大福。
山田屋製菓の特徴
住宅地にひっそりと佇む、隠れ名店として愛される和菓子屋です。
有名な苺大福や、種類豊富な和菓子が楽しめるお店です。
ふわふわの宇治抹茶かき氷が暑い夏にぴったりの一品です。
閑静な住宅地の中にある和菓子屋さんです。オーソドックスな和菓子から、季節ごとにイチゴやみかん、メロンにパイナップルなど色々な種類に変わるフルーツ大福。和三盆ロールや和シュークリーム、みたらし団子などなど色々と目移りします。支払いにはペイペイが使えます、クレジットカードは5000円以上の買い物から使えるそうです。また夏季にはここのかき氷は大きくて食べ応えがあり毎年食べたくなります。今回はいちご大福とみかん大福が欲しくて来店しました。わらび餅もしっかりとした食感できな粉と黒蜜美味しく頂きました。離れの方はYAMADAカフェになっておりワッフルなどが販売されてます。客席は中庭にテラス席のテーブルが3組あります。2024年9月17日追記、敬老の日にお赤飯を頂きました。
道路から奥まった場所にある和菓子屋。駐車場も約10台ほど停めれそうな感じです。くずあいすもおいしく娘も嬉しそうに食べていました。パインとメロンの大福も頂きジューシー大満足。隣のカフェでは巨大なかき氷を食べている方もいましたが美味しそうでしたよ♪
みたらしとワッフル🧇食べました種類が豊富だから次はフルーツ大福とシュークリームを食べたい!和菓子も美味しそうだったな〜👍☺️
和シューとみたらし団子を購入。月ごとに限定の味のシューが出るらしく、今月はレモンでした。そちらにもひかれたのですが今回は定番のものを購入。外はカリっとしており、中のクリームは甘さ控えめでいくつでも食べれそう。次回は、横にあるカフェを利用したいと思います。
土曜のお昼、12時頃に来店しました。店内はお客さんで賑わっていました。中でカステラの切れ端を買って外で抹茶金時かき氷を頂きました。抹茶のシロップは沢山かかっていて氷は口溶けるタイプで食べ心地抜群!途中から中の粒あんと一緒に食べて食感も良くて美味しかったです!ご馳走様でした!
土曜日の15:00くらいに伺いました。■駐車場お店の前に駐車場の案内がでており、3台お店の真横にとめられ、その奥に数台ぶんのスペースがありました。■混雑具合波はありましたが、長時間待つほどではないと思います。■イートイン屋内のイートインスペースはありません。写真に添付している通り、屋外に席が用意されています。■和菓子・かき氷和菓子の建物と、カフェの建物が分かれています。和菓子は持ち帰りだけでなく、イートインスペースで食べられます。カフェスペースでは、洋菓子とかき氷やドリンクを売っています。かき氷は、子供の顔くらいの特段サイズがでてきます。氷の内側にも、シロップたっぷりで最後までとても美味しかったです。氷が溢れるほどなので、席が汚れてしまい、拭くものがないのが難点です。※夏場は暑いかもです■決済現金とPayPayのみでした。
和菓子と隣には洋菓子店があり、どちらも美味しかったです。ワッフルは大きくて食べ応えありです。👍😆
住宅地内にある和菓子屋さんです。和菓子を買ってその場(お庭?)で食べることもできるし、カフェも併設されています。その場で食べたみたらし団子も、買って帰った栗のお饅頭も、程よい甘さでとても美味しかったです。次回はカフェの方にも行ってみたい!
みたらし団子とフルーツ大福購入。みたらし団子は一つずつフィルムで巻かれてて食べやすいし、美味しい。大福はパイナップルとメロン。どちらもお手頃な価格でとにかく美味しかった!お店の外でかき氷を食べてる方がいらしたので、次はかき氷を食べに行きたい!
名前 |
山田屋製菓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-437-8214 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ランチの後にデザートをとフルーツ大福を食べにきました。今の季節はみかん大福と柿大福でした。みかん大福 柿大福 みたらし団子 みかん大福 柿大福より 夏のパイナップル大福のが美味しいな みたらし団子は帰って食べよ。