モト・フィールド・トレッキングで、初心者も大満足!
鹿沼木霊の森の特徴
初心者優先の楽しいオフロードコースが魅力です。
子供用電動バイクもあり家族で楽しめる環境です。
モト フィールド トレッキングを楽しむための理想的な場所です。
初心者だから練習したいって 関係者に聞いたら連れて行ってもらったら管理人さんも楽しい人でハマりました 初心者から上級者までたのしめる場所だと思います。
南海部品のイベントで利用。雨のあとだったので心配したがトライアルタイヤでもなんとか登れた。外周の下りはどんなタイヤでも滑り落ちることしかできなかった、、ミニモトや初心者などは楽しく走れると思う。キレイなトイレあり。自販機あり。ウィングトレーラーを使った休憩できるスペースあり。下の駐車場での騒音に注意。民家のおばあさんに怒られちゃう(u003e_u003c)
子供用電動バイク借りて走りました。10歳4年生の娘もバイク楽しそうでした。初めはふらふらで大丈夫かと思いましたが、慣れて来て、スタッフさんに先導してもらい親は後ろからついて林間コースもモトクロコースも走れました。電動車は25kgしかなくびっくりな軽さ!スピード調整もあって安心、キックも不要でいいことだらけ。おすすめですよ。人が多い日と少ない日の落差が激しいので、初心者はすいてる日がおすすめ。私の1度目は一人きりの貸し切りでしたw
ロケーションがいい。駐車場からの眺めも、山の展望台からの眺めも良い。色々なコースが有って一日中楽しめる。モトクロスからトレッキングと遊べた。何よりトイレが綺麗。また遊びに行きたい。
初めて行きましたが、スタッフさんもとても親切で、初心者〜上手な方まで楽しめると思います。受付の建物の前に、練習志広場があるのはとても良いです。冬だったので、午後に霜が溶けてぬかるんでくると、山間の初心者コースも少し走りづらいです。
初心者でもとても楽しく遊べます!
初心者優先の、楽しい場所です!!初級~中級レベルの方が楽しめると思います!!上級の人は、すぐ山の中に消えて行くのでのんびり、ゆったりとコースは走れます。息子(7)はトラ車の50とPW50を持って行きましたがPW50でメインコースは跳ねて体が振られてました。ウッズコースはPW50は行けなくはないけど難しいと思います。子供のレベル次第です。うちのは、挑戦していません。トラ車では、どちらも余裕でした。2020/12/8追記8才になり、KX65で走行しました。キッズには、十分な場所でありウッズコースも、KX65でガンガン入って行けます!!トラ車は、スピード出すバイクではないのであまり、木霊の森では向いてないと思います。
オフロード初心者ですが、それなりに遊んでもらえる(笑)感じです。けっこうバリバリのモトクロスサーの方々もいらっしゃいますけど、私レベルなら1日遊べると思います。
初めてモトクロスバイクは乗りましたが、とても楽しかったです。しっかりとしたコースレイアウトで、初心者から上級者まで楽しめると思います。お薦めしますよ!
名前 |
鹿沼木霊の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5806-4321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

イベント見学で初めて行ってきました!!走ってはいないので コースの感じはわからないのですがここですっごいと思ったのが女子トイレ🤩だいたいの所は やはりちょっと…😅って感じな所多いのですがここは女性にとても優しいトイレでした!!次は 走りに行きたいと思います😆