銭湯跡地で楽しむ、上方ビールの非日常。
株式会社上方ビールの特徴
日本初の銭湯ブルワリーで、元銭湯を改装した独特な雰囲気の場所です。
5種類の日替わりビールをマイルドな牛乳瓶で楽しめる、貴重な体験が魅力です。
銭湯跡地の特性を活かしたプレミアムビールが、来店者の心を掴んでいます。
元銭湯を銭湯の面影を残したままブリュワリーとしてビールを醸造さており🍺元浴室内でそれをいただくことが出来る、非日常空間的な凄く面白い場所です🍺ビールは五種類あって、季節限定な物もありました。牛乳瓶グラスで500円、大きなグラスで1000円、三種飲み比べが1200円です。結構個性のあるビールが多いので三種飲み比べがおすすめかなと思いました。飲めない方用にソフトドリンクもご用意されているので、飲めない方もご安心を。浴室内は水やお湯はないもののほぼほぼ銭湯そのままです。座りやすいようにベンチや椅子設置されていまして、合間合間に黄色いアヒルちゃんが我々を見守って下さってます(笑)おつまみ等は持ち込み出来るとの事でしたが、元電気風呂であっただろう場所に腰を下ろしてビールを味わうのはなんか不思議な気分でした♨持ち帰りにもビール販売されています🍺
銭湯をリノベーションしたブルワリー日替わりで5種類くらいのビールが並びます牛乳瓶タイプが500円、グラスタイプが800円、飲み比べ3種類が1200円です。1人1オーダーで、フルーツ牛乳とかのドリンクもあったかと思います。お湯の無い銭湯の浴槽の中や洗い場でビールを各々楽しむ姿はシュールでありつつ、なんだな楽しくなります。
令和7年1月 土日営業時間(14:00 - 19:00)3種飲み比べ 税込1200円銭湯の中でビールを楽しめる非日常的な体験です。
やよログ(つ∀`*)日本初の銭湯ブルワリー◼️銭湯(御幸温泉)跡地をリノベーションのブルワリーで、一期一会レシピのプレミアムビールが人気。新宿京王「なにわ大阪食いだおれうまいもん祭り」にて。◆三助IPA催事では牛乳瓶での販売ができないとの事でプラカップで。◻︎かなりのポップの使用量かも。ジューシーで最高!ライムの苦味も良く、ボディも細くなく良い品。◼️お店◼️銭湯(御幸温泉)跡地をリノベーションしたブルワリー。女湯を販売、男湯で醸造。代表取締役 志方昂司氏。2019年オープン。◼️◼️番台の上で撮影許可頂き撮影。京王百貨店新宿店「なにわ大阪食いだおれうまいもん祭り」にて。2024.3
銭湯をリノベーションしたブルワリー、浴場でビールが飲めます。おつまみの販売もありますが、フードに限り持ち込み可能ですので淡路のグルメを持参していくのもいいかもしれません。購入できるビールは味の濃さからフレーバーまでバラエティ豊かで、好みにあったものが必ず見つかると思います。お支払いは現金とPayPayが利用可能のようです。
雰囲気:☆☆☆☆☆(日本初の銭湯をリノベしてオリジナルビールの飲み屋にしている味わったことのない良い雰囲気)食したメニュー(蒸気アンバービール:800円、シルクバスビール:800円、大麦グリッシュ:500円※麦芽の搾りかすをツマミにした。)味:☆☆☆☆(味わったことのない特殊な味で美味しかった。大麦グリッシュもなんか食べたことあるようなお菓子の味がしたが、なんのお菓子か思い出せない。)商品見映え:☆☆☆☆(お洒落なパッケージでインテリアとしても使えそう。)接客:☆☆☆☆(陽気キャの美人揃い)価格:☆☆☆(仕方がないが値段は高め、手土産には最高かな)駐車場(すぐなら前に停めれそう。)立地(マニアックな駅から600mぐらいあるかないと行けないのでちょっと大変)その他(話題としては良い店でした。是非一度)
銭湯跡で牛乳瓶グラスでいただくビールは風情がありますね。ノーマルグラスでの提供もありますので、味や香り重視ならそちらがオススメです。冬最中の訪問で結構冷えました。が、ストーブ、こたつ、敷マット、スリッパに湯たんぽまで貸出があり、快適でした。寒いの苦手とわかっている人は更に厚手の靴下とか装備してから訪問するといいんじゃないでしょうか?基本フードの提供はなし。お店も近くの商店街での購入を推奨されています。唯一の販売フード大麦グリッシーニが思いの外美味しくいただけたので、空腹でないならこれ一本でも十分だと思いました。
元銭湯で飲む、牛乳瓶に入ったビールは最高でした!男湯でビールをつくっていて、女湯で飲めるので、銭湯ならではの雰囲気で美味しいビールが楽しめました🍻
元銭湯を活用したレトロなお店で美味しいビールが楽しめます!苦いビールが苦手な女性でも楽しめるフルーティーなビールもあり、老若男女におすすめです(^ ^)
名前 |
株式会社上方ビール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6829-6550 |
住所 |
〒533-0031 大阪府大阪市東淀川区西淡路3丁目15−6 |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

#大阪地ビール #上方ビール元、銭湯で商いをされてる 上方ビール5種類のビールを選んで飲み比べお店の方もフレンドリーで楽しく頂きました。