二宮商店街で角打ち酒、味わい深いひととき。
一三酒店®️の特徴
角打ちを楽しめるお酒屋、ユニークで面白い体験があります。
小さなお酒やさんで、立ち飲みで日本酒やウィスキーを楽しめます。
近くに他の店舗がある中でも、こちらは特に賑やかで楽しい雰囲気です。
二宮商店街にある酒屋\u0026角打ち「一三酒店」古い柱や壁がところどころ見えますが、改装されていてきれいになっています。基本立ち飲みで、おしゃれな雰囲気で角打ちができます。地元のお客さんが多そうな感じです。それほど入りにくくはないですが、和気藹々となる感じでもなく、ややコンセプトが見えにくいような印象です。日本酒はグラスでの提供です。石鎚雄町 純米500円アジの南蛮漬け300円近くにある二宮市場の古川鮮魚のもの。グラスで軽めなのでもう一杯、一刀両断 純米大吟醸600円気軽にサクッと角打ちが出来るお店でした。
二宮商店街 にある角打ちのいちぞう酒店1度行ってみたかったパテドカンパーニュが美味しいって聞いてたから。店内入った瞬間酒瓶がズラリと並んでいて見ているだけでも楽しい♡1番奥に I 型のカウンター目の前に日本酒の瓶が並んでいて300円から呑めるみたい.ビールは店内入ったすぐの冷蔵庫内にあって自分で取ってくるスタイルただ 普通の大手メーカーのビールは置いてない.😢クラフトビールが3種類ほど置いてるだけでした..。ここが他 角打ち店舗とちょっと違うなぁって思ったかな.聞いていたパテドカンパーニュは ハム感強めはて? パテは どこ??ってちょっと違うなぁ🤔って感じだった.飲んだビールの蓋が升に入れられ,トランプ6♥️が入れられ...(一緒に行った人は日本酒 紀土 を呑んでた)これは一体何? 🤔お勘定の時にわかるようになるほどねぇ〜と納得してしまいました😁こういう遊び心は 好き店内 🚽あり.2024.07.30.
二宮でホステルやバー、鉄板焼きの店などを運営する会社が経営する角打ちもある酒店。近くを通った時に、オーナーの出身の愛媛のみかんを使ったビールを一杯だけいただくというような使い方をさせていただいています。
近くで何店舗かやってるとはいえ、2021年の12月から酒屋と角打ちってアグレッシブやし面白い。あてが近所の美味しいもんというのもエエ感じ。パテドカンパーニュも旨かったけど、そこに添えてあったタスマニア産のマスタードが美味しすぎて土産に買ってしまいました。ここの品揃えが好き!
昨年末にオープンしたらしいです。今どき珍しい酒屋免許を取得して立ち呑みを始めたそうです。神戸でも角打ちはコロナ前と比べて半減したくらいの肌感覚があるので、このご時世で新たにオープンし、これから地域の憩いの場になっていって欲しいですね🙂
楽しいお店。二宮を愛する店主の素敵空間です。コワモテだけど優しいよ笑。
角打ちやってくれて本当にありがとうございます!!若い方からご近所の方々まで、これからも地域に愛されるお店であって欲しいです。なかなか頻繁に行けなくて悔しいけど、神戸に行く機会がある時は必ず行きたいお店です。
以前から気になっていたこちらに訪問👣立ち飲みで日本酒、ウィスキー、ワイン等々いろいろありました🎵日本酒の気分だったので数杯いただきまさた。アテも数種類あって、雰囲気もよく満足。レコードから流れる音楽よかた😆
すごく小さなお酒やさんです。
| 名前 |
一三酒店®️ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-8363-5186 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
角打ちで日本酒がたくさんあり立ち呑みで サクッと飲んで帰れる。