古民家で味わう優しいグラタン。
Cafe. Creamの特徴
古民家をリノベーションした、おしゃれなカフェです。
日替りグラタンプレートが楽しめる、優しい味わいの料理です。
ノスタルジックな雰囲気が漂う、居心地の良い空間です。
日替りグラタンプレート(グラタン、サラダ、副菜、パン、ドリンク)をいただきました。アツアツのグラタンに焼きたてのパン、とっても美味しかったです。 ご馳走様でした。🥰 因みに木の温もりを感じる古民家をリノベーションした店内は、とても居心地が良かったです。(^○^)
駅から近く、古民家をリノベーションしたカフェ。隣にパン屋もある。お昼食べていったので、ケーキや焼き菓子と飲み物を注文。ケーキセットがあればいいのに。焼き菓子は、栗のパイみたいなのを食べた。クルミが入ってて美味しかった。店員さんはいつもいるわけではなく、奥にいるみたい。
温かいキッシュに、冷製コーンスープや冷製ラタトゥイユなど、優しい味でした☺👍
ノスタルジックな雰囲気はよい。パンもおいしい。ランチプレートもかわい、おいし、で女子好み。夏、扇風機の風は、体にやさしいけど、エアコンがないのは暑いかも…
レトロな外観ですが、中はおしゃれなお店です。キッシュが美味しかったです。デザートの写真を撮り忘れましたが、お店のお勧めのベークドチーズケーキは、美味でした。シェアードショップの形で、経営が異なるパン屋が入っているのも良いです。地方の駅前が寂れていくなか、こういうお店は頑張って欲しいです。
和菓子屋のような佇まい。パン屋と併設されていて、右側がCreamさんです。先にお金を支払い、席で待つスタイル。お冷はセルフで厨房は見えません。帰るときに店員さんが見えないのでそのまま帰っていいのか迷います。なんとなくカフェというよりイートインのように感じました。キッシュはとても美味しかったのでまた食べたいです。
ハッシュドビーフがあっさり目で 、普段あまり洋食を食べない私でも美味しく食べれました。盛り付けのセンスもとても素敵でした。今回はテイクアウト食べたので、次回はお店で食べようと思います。
仕事で常陸多賀へ行ったので、ランチの場所を探していて、ここを見つけました。約束の時間まで30分しかなかったので、入口に車を停めて、キッシュプレートを作っておいてもらい、車を駐車場に移動。オーナーの女性は気持ちよく応じてくださり、着いたらすぐにランチが出てきました。ワンプレートに、メインのキッシュの他、パンプキンスープ、ラタトィユ、えびと葛切りのカクテル、マカロニサラダが乗っていて、パンプキンスープとラタィユが特に美味しかった!こちらは、古い建物で、昔はキャンディ屋さんだったとのこと。今は、日立市の空き店舗活用事業で、複数の人で運営しているそうです。駐車場がないので、1本先の大きな通りの道路わき駐車スペースに停めるか、水戸信用金庫の隣のコインパーキングに停めるしかないです。コインパーキングに停めると200円券をいただけます。
古い屋敷を活用した雰囲気満点のカフェですね。隣で買った好きなパンと一緒にコーヒーを頂くのもいいし、お店の軽食をいただくのもよし。ゆっくりと落ち着くこともできます。
名前 |
Cafe. Cream |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-51-4729 |
住所 |
〒316-0003 茨城県日立市多賀町2丁目10 1TAGAコーポラス 101 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

古民家カフェ店内は長屋風で、隣にパン屋も併設されています。昔の小学校の様なノスタルジックな感じと今流行りのリノベーション的なオシャレを併せ持った雰囲気です。ベースとなる卵が強めのキッシュ、パン屋さんはアップルパイが美味しかった!