小倉競馬場でごぼう天うどんを堪能!
小倉競馬場の特徴
小倉駅からモノレールで約10分、アクセス抜群です。
広々とした清潔な空間で、家族連れも気軽に楽しめます。
九州で唯一の中央競馬が楽しめる、迫力満点の競馬場です。
小倉競馬場のフードコートにある【立花うどん】さんの『ごぼう天うどん』です。たまにの気分転換で小倉競馬場に行くことがあります。むかしのイメージとは違い『大きな公園』という感じなので、家族連れやカップルさんが多いのも納得です。近々、CoCo壱さんもオープンなのでそちらも楽しみ。そういえば銀だこさんもありましたね。立花うどんさんは、優しいお出汁のスープとちょっと柔らかい麺が好きです。ごぼう天は大きめ?でシャキシャキ食べ応えあり。ここに来るとやっぱり食べたくなるお馴染みの味。どこか不思議な安心感があります。店名☆立花うどん(小倉競馬場内フードコート)商品名☆ごぼう天うどん。
初めて来ましたが、天気も良く施設は広くてキレイでした。次は実際に馬が走ってるときに来たいですね。
🏇JRA・🏇地方競馬・🐎🛷ばんえい競馬総括して🇯🇵日本一最寄駅に近い🏇競馬場です。🚝北九州モノレール🏇競馬場前駅↔️🏇小倉競馬場はアプローチデッキで直結されてます。平時、シャッターが降ろされてますが🏇開催日は、シャッターが開けられます。🏇競馬場前駅 自動改札機抜けてアプローチデッキを🚶渡れば10分以内で🏇小倉競馬場に到着出来ます。🚈鹿児島線&日豊線・🚅山陽新幹線で、小倉へお越しの皆さん🚝北九州モノレールに乗り小倉➡️🏇競馬場前🎫250円⌚️10分です。日田彦山線でお越しの皆さん志井公園駅でお降り下さいまして直線道路200m程🚶徒歩移動されまして🚝北九州モノレール 企救丘(きくがおか)駅から小倉ゆきに乗り企救丘➡️🏇競馬場前🎫250円⌚️10分です。🏇開催日は🏇競馬場前駅🎫自動券売機が大混雑します。🚝北九州モノレール 小倉駅or企救丘駅🎫券売機で往復乗車券購入を推奨します。
競馬場に初めて来ました。第一印象は、施設がキレイでとにかく広い。各階から見る外の風景もそれぞれ違い見ているだけでも楽しい。外に出てレースを間近で見たら迫力が凄ったです。༼⁰⁰;༽ヽ༼⁰⁰;༽ノ関係者の苦労と努力で今の発展があるのもわかったのは勉強になりました。大勢のお客さんもそれぞれ楽しんでいるのを見ていると、楽しくなりますね。(*´ω`*)1レースだけでも参加すれば良かったかな…馬を間近で見たら大きかった。思ったより落ち着いていて可愛い。( ˘ ³˘)♥
兵庫から小倉競馬場へGO土日連続で来場しました。初日はA指定席。2日目は一般で入場。どちらも開幕週の為が非常に人が多かった(笑)。指定席Aシートはやっぱり快適。日曜日に感じたことは、スマートシート(有料指定席)にも関わらず、みな勝手に着席。指定席を取ってる人がすみませ~ん指定席なんですけどって。不思議な光景が。確か京都競馬場はそのエリアですら、警備員(監視員)がいるので入れない。はずでは?離席した人は違うシートに着席(笑)あかんやろって笑いながら見てました。もし行くならスマートシートはやめておいたほうがいいと思うよ〜。
大満喫しました。競馬場って男性のイメージ強かったけど馬好きな女性も最近は増えてきましたね。女性専用ルームもあるから女性だけで行くのも有りです。ビール片手にレースを見れて楽しかったです。至近距離で競走馬が突き抜けていく瞬間は大迫力あるし馬券当たれば最高に嬉しい1日になります。あっという間に1日が過ぎて行きました。
新婚当時、友人と3人で来ました😊それ以来の訪問。妻は初の競馬場訪問。25年振り位かな🤔開催日ではなかったので、渋滞もなくすんなり入れました😄改装されていて、以前とは比べ物にならない位綺麗な施設になっていました😲次回は開催中に訪問して、美しいサラブレッドを見てみたいです😊
久しぶりの競馬リアル観戦。やっぱり目の前のターフを駆けていく馬たちの足音や鞭の音、観客たちの歓声を聞きながら観る競馬は楽しい。きょうで一旦小倉のレースは終わり。また夏に会いましょう。
モノレールの競馬場前駅から徒歩で7分程度、駅前にありますが構内が巨大なため入口にたどり着くまでに思ったより時間がかかります。一昔前の場末の鉄火場というイメージのようなところは欠片も無く、JRAの財力を見せつけるがごとく綺麗な建物と清掃の行き届いた場内となっており、若い人、女性、家族連れの姿も多く見られます。中央競馬の競馬場の中では比較的に馬との距離が近く感じられる気がします。
名前 |
小倉競馬場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-962-3236 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

小倉駅からモノレールに乗れば10分ほどで到着します。アクセスが良い競馬場だと思います。館内はよく清掃されていて綺麗です。レースを見る座席は指定席のみで、インターネットで購入できます。支払いはクレジットカードです。立ち見で良ければ入場料100円だけで問題ありません。フリーパスの日もあって、その場合は入場も無料となります。1月の開催初日でしたが、重賞があったせいか、お客さんが多くて賑わっていました。