急な石段を登り、360°の絶景を!
竪破山展望台の特徴
低山ながら360度の絶景が楽しめる場所です。
太平洋や富士山を一望できる貴重なスポットです。
筑波山や男体山など多彩な山々が見渡せます。
提案、最後の展望台に向う階段が恐ろしく急で、階段は石段ですが一歩の幅が極端に狭く20センチ程度です、これが100m位、手すりもなく上りの時から下りの心配をしながら登りました!、展望台の絶景を堪能しいざ下り、上から見るとほぼ絶壁、70代の私は健脚の方ですが転倒滑落の不安を感じました、バランスを崩せば死亡まであり得る環境です、杖となる枯れ枝を使い超ゆっくり下山して無事降りました、是非手すりの設置を説にお願いします、今までの事故の有無は分かりませんが超危険な石段と感じました、転落事故が起きないうちに是非手すりを設置願います、低コストの私案を述べます、現状のまま両サイドに1.5m程度の支柱となる金属杭を斜め60度に打込みステンレス製のくさりくくりつければ簡易の手すりが完成します、簡易材料で作れば予算10万円位と思います、転落事故が起きる前に是非設置願います。登頂1月3日に訪ねました、元気なうちに太刀割石を見たく訪ねました、想像以上にダイナミックな岩がゴロゴロ、特にその大きさに感動、最後に展望台に登りました、富士山が眺望出来た最高な1日でした。
この眺望は何物にも変えがたいですね。
低山ですが太平洋から、筑波山、富士山、男体山、茶臼岳、八構山まで360度の景色が楽しめます!
たつわれさん。360度パノラマが広がります。山頂標識は展望台の下に有ります。
2020 12/26 9:30の富士山。
名前 |
竪破山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

山頂にある螺旋階段の展望台で、360°パノラマビューが楽しめます。南側に見える神峰山、高鈴山、真弓山の眺望が特に素晴らしいです。因みに運が良ければ……富士山が拝めるそうですよ。(^o^)