高千穂 居酒屋で芋娘堪能。
居酒屋てんつくてんの特徴
高千穂の観光後にぴったりな居酒屋で、地元の人と交流できる場所です。
人気の芋娘や五色納豆が絶品で、旅行者におすすめのメニューが揃っています。
親切な店主が歓迎してくれ、一人でも気軽に立ち寄れる雰囲気が魅力です。
高千穂 神楽の見学の後に向かう。あらかじめ予約しておいたので👍観光地あるあるで 夜🍚を食べる所があまりない閉店時間が早いので 予約をおすすめします。こちらは17:30-23時(食事のLo22時)日曜定休。店内には 巨大な招き猫。天井に🎏おもちゃ箱のよう。注文はタブレットで。いも娘やチキン南蛮はおすすめ。 全てボリュームがあって美味しい。帰り際に 店長さんとお話し 観光名所の事などお伺いしました。お父様が アマテラス鉄道にお勤めとの事でしたが 今は 体調不良で休職中だと 早く良くなりますようにと🙏🍀楽しい時間を 過ごせました🙌
正直、玄関をくぐるのは勇気がいる店構え。ビルの脇に張り付くような建物。外観に比べると店内はまあまあ。普通の居酒屋です。メニューが少ないな。高千穂で刺身を食べる気にはなれないけど今日のお勧めは刺身ばかり。里芋の揚げ物が美味しかった。それと芋焼酎のロック量はさすが本場。まけまけいっぱい。
愛媛から来ました。GoogleMapで事前調査して気になっていたお店だったのですが、ホテルのプロントスタッフから進められて伺いました。お店の雰囲気がいかにも地元に潜り込んでいるなと言う感じがして素敵です。お料理もこれまた最高!大将(だと思う)お勧めは「いも娘揚げ」だったかな…里芋の串揚げです。これコスパも味も最高でした。ここの大将はなぜか高千穂のトロッコ列車が推しで、サッとパンフレットが出てきたりしてなんでだろうと思ったら、お昼はトロッコの運転手をしていらっしゃるのだとか!気さくな大将のお話もとても楽しかったなぁ…。翌日、始発のトロッコ列車に乗りに行ったら、その大将、本当に運転手をされてました。いい思い出になりました!
北九州から来たのですが、妻と私の姉と3人で伺いました。地元の消防士の方から教えて頂きました。お店の雰囲気も良く、店主の方も感じが良かったでーす❗もちろん、料理も美味しかったです。ご馳走様でした‼️
一人訪問快く受け入れてくださいましたボリュームもハーフにしてくれたり焼き鳥は一本にしてくれたり嬉しかったです。
高千穂観光の際の居酒屋さんとしてよい場所でした芋娘美味しかったですなんとなく落ち着くお店です。
高千穂に宿泊の際に利用!早く閉まるお店も多いみたいで、やってるお店の中から気になったこちらへ。カウンター席はいっぱいで、お座敷の個室へ。味付けした里芋を揚げた名物の芋娘は1本からオーダーOKであり難し。串焼きや1品メニューも充実していたけれど、ラストオーダーギリギリの入店だったのでサクッとで終わり😅店主さんがとても気さくな方だったのが印象的でした^_^
高千穂峡へ観光にいってきました。A for-Real(エイフォーリアル)vo庄司みずきです。終バスまでの時間でご飯食べました。隠れ家的な雰囲気で楽しかったです。お魚も美味しい♪値段設定は少し高めですが美味しかったです。
人気のお店ということで、当日でしたが、営業開始前に電話して予約できました。営業開始1時間もすると予約のお客様が続々と来店、満席となりました。週末は予約された方がよいかも。人気の芋娘は里芋を煮た後、揚げてあるのでしょうか、おもしろいですね。お味なかなかです。宮崎名物のチキン南蛮は、酸味が良く効いたタルタルソースがたっぷりとかかって、胸肉の唐揚げに良く合ってます。流石地元、ひと味違いますね。美味しかったです。
名前 |
居酒屋てんつくてん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0982-72-3858 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/izakaya_tentsukuten?utm_medium=copy_link |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

高千穂神社の夜神楽を観た後で、こちらを訪問。カウンターにて素朴にひとり飯。近辺に入りやすい店はないが、こちらの店は入ってしまえばゆっくりとお食事が楽しめる。