52年の職人技、香り高い手打ち蕎麦。
三平食堂の特徴
81歳の店主が52年手打ちする、太めの蕎麦が特徴的です。
薬味ネギはその都度打ち立て、新鮮さを実感できます。
日光市の地元食堂として、アットホームな雰囲気が魅力です。
81歳の店主が一人で切り盛りしている蕎麦屋です。鶯の美声を聴きながら手打ち蕎麦と天婦羅、ビールは633の大瓶。外国のご夫婦が先客でした。おしゃべりとカラオケが大好きな店主の店はこのエリアの居場所になっているようです。
店内で喫煙できる。愛煙家にはありがたい店だが、嫌煙家にはありがたくない店。訪問時にはマスターがひとりで切り盛りしていた。人懐っこい人でよく話しかけられる。カツは固かった。ご飯が少し冷めていた。
美味しい。全て手打ちのメニュー。電話ではぶっきらぼうですが、対面では普通にいい対応もしてくれました。味☆5、対応☆5でした。
世界的に認められてもおかしくないそばでしたうどんは食べさせてもらえませんでしたが今度またふぁみりーのみんなと行きます。素敵なうどんごちそうさまでした。
日光出張で偶然入ったお店でかれこれ2年ほど通っています。蕎麦を食べに行くというよりオヤジさんに会いにいくついでに蕎麦を食べる感覚でしょうか。店の佇まい、地元民向けでとてもお洒落とは言えない店内でいいんです。蕎麦はもちろん手打ちで美味しいですが、メインはオヤジさんなので料理の写真は載せませんw
薬味ネギもその都度打ってくれて お蕎麦も太めの手打ちで香りしっかり美味しかったです。
好きな麺の固さと形状です。あっさりとコシのある手づくり麺で、天ぷらもカラっと揚がっていてボク好みでした^ ^
山菜そばをいただきました。美味しかったですよ。土曜日のお昼時でしたが、他にお客さんがいなかったので、コロナ対策にもなりました。親切な店主さんで、近くの観光地を教えてくれましたよ。
明るくて気さくなおっちゃんのやっているお蕎麦やさん。美味い蕎麦が食べたいって言う人のニーズはここではないぞ!地元の人と話したりしたいって人こそが行くべきだと思う。お店の看板とかメニュー札とかは先代さんが作ったそうで色々話聞けて楽しかったなぁ。
名前 |
三平食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-54-2327 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

クリスマスイブに行かせていただきましたが、とても優しい方でたくさん栃木お話しを聞かせてくれました。天ぷらそばとカレー南蛮そばをいただいたのですが、麺がモチモチで天ぷらはサクサクなのにプリプリでとても美味しかったです。