高千穂峡の渓谷散策、300円で楽しむ!
高千穂峡 第2あららぎ駐車場の特徴
高千穂峡のボート乗り場までの道が整備されている駐車場です。
300円でトイレが綺麗で、交通整理のスタッフがいます。
散策しながら渓谷を目指すのに最適な立地で利便性が高いです。
ボートを予約してる人でも、乗り場まで道が整備されてますし、見所やお店なんかにもアクセスできるので、こっちに停めるのがお勧めです。ボートは15分前から乗り場で待機できるので、ボートが着いててすぐ乗れれば、長い時間楽しめるので、早めにいくのが吉です。日曜9時前ごろに着きましたが、残り数台しか停められない状態だったので、早い時間に来るのがいいですね。
第一駐車場も利用してこちらもで二重の料金は 痛かったです割引してほしい〜!笑お店も少ないし 遊歩道は途中通行止めで高千穂峡までは行けなかったし、滞在時間もすごく短くなんだかなぁ〜しかしながら 渓谷はとても素敵自然の力強さを感じました。
22/12 おじさん一人?で切り盛りしてる感じ。走って車誘導したり、個別案内対応など大変そうでした。300円なり。がんばって。
平日の8:30でこちらに通されます。川沿いの遊歩道は使えず、車道を歩いて第一駐車場の方に行かないといけません。ご高齢やお子さんが連れがいる場合は大変かもです。
¥300でした。一方通行の道沿いに駐車スペースがあり、停めやすく係の人も親切でした。
ボート乗りに予約してるのに駐車場は予約できない不思議。時間ギリギリでこっちに停めることになると山道を延々と歩きます。観光地はもっと考えてやってほしいかな。
高千穂峡の主要な景観を一通り眺めてボート乗り場で往復するという意味では一番利便性の良い駐車場です👍少し狭めで大型車(3ナンバー車)は奥の方に駐車することになります。道は東側からの一方通行になります。駐車料金は300円。
高千穂狭に行くのに1番近いほうが満車で、こちらに案内されました。¥300でした。船乗り場まで15分あります。橋の上から写真を撮りました。
少しでも下から行けば多少歩くのが楽になります。300円の駐車料金なんて安いものです。上の方で係員が無線で確認。空いていれば止められます。
名前 |
高千穂峡 第2あららぎ駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0982-73-1213 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

高千穂峡の駐車場は係の人が誘導して、第1第2第3が決まる。11月17日10時頃、運よく空車が発生して第2に駐められた。第2から第1、高千穂峡へは川沿いの遊歩道を10分ほど歩いた。第1駐車場よりも第2のほうが良いと思う。第1だと、行き成りドラマのクライマックスに到着したことになる。第2から第1へ、写真を撮りながら歩くが、段々と景色が良くなり最後ベストロケーションの第1駐車場、ボート乗り場となるから。なお、ボートは2周間前9時00分からの予約開始に予約すること。11月は予約だけで満杯になっていた。