絶景の平和の像を拝む。
平和の像の特徴
道は細く険しいが、平和の像の迫力は圧巻で見応えありました。
宇奈月温泉から山道を15分で、絶景のスポットにアクセスできます。
平和の像は宇奈月の観音さまとして、信仰の対象でもあります。
道は狭いですが、平和の像は迫力があり見応えがありました!日陰のベンチは涼しく、休憩するにはいいかと思います(^^)夜に来るのはやめた方が良いかと思われます(路肩にガードケーブルやレールが無いため)
宇奈月温泉郷から山を見上げて何かの像が気になっていたので近くまで行ってみました。宇奈月温泉郷や黒部川、そして富山湾を見下ろす景色は最高です。しかし駐車場に車を停める際はアブや蜂の侵入に気を付けて下さい。
他の方の投稿にもありましたが道は狭いしガードレール無し。まるであの番組のポツンとを向かう道を思わせる。対向車が来たらどうしようと思いながら進み、道の途中で平和の像が見えたので写真を撮って引き返しました。
温泉街からの入口道路がわかりづらい、公園までの道路は狭いです 片方は崖です、すれ違いはどこでもという風に行きません運転は気を付けて、公園は広いです🚻トイレも綺麗でした。
黒部峡谷鉄道トロッコ電車での紹介アナウンスにあったので気になって探り行って来ました宇奈月スノーパークから上がると着きますこんなところに驚きと美しさが沸き上がりました道路は細く険しいので上手なかたが運転しましょう遅い時間帯だったので静かでしたが日中は謎?他の方投稿くださいフォローいいねお願いいたします。
景色は絶景。日本海まで綺麗です。
温泉街の裏道から山に登る道ぐんぐん登って登るとある平和の像小学校の遠足以来ッス🐷途中猿・カモシカ…❓️未確認生物❓️…何だったんだろう…でも平和の像、通称宇奈月の観音さまは大きかったッス。
宇奈月温泉のスキー場を登ると 見渡せる場所に平和の像なるものが立っています、
星を撮りにいきました。観音像のライトアップが21時まであります。寒さと獣対策が必要です。
| 名前 |
平和の像 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
景色は最高ですが所々土砂崩れがあるようで少し怖いです。