若戸大橋直下の静けさ、恵比寿様のご利益。
若松惠比須神社の特徴
若戸大橋の直下に位置し、景観が圧倒的な神社です。
子持ち狛犬が参拝者を迎える珍しい神社でもあります。
近隣におえべっさんの祭りがあり、地元住民にも親しまれています。
2024.12.5若戸大橋を目指して、こちらの神社へ☆綺麗に掃除されていて平日って事もあって静かで良かったデス☆
変わった狛犬さんがいましたよ。商売の神様と聞いたので、お参りして商売人のお友達にお守り買って帰りました。
赤い若戸大橋の下にあります、大変立派な神社様で敷地も広く駐車施設もあります(社務所に参拝で駐車と申し出をしないと利用不可と書かれているが社務所開いて無い💦)福岡県内ではあまり見ない子持狛犬様がおられます、子供可愛いです、良く出来ています。寄付された方の銘入りのちょうちんが沢山ありました。神社のモノクロの色彩と赤い若戸大橋の対比が美しいです。古い燈篭には天明七年(1787年)の銘がありました。
静かな雰囲気の神社でした。アクセスは若松駅から徒歩8分位で、若戸渡場から徒歩5分位の場所にあります。御朱印は通常タイプ1つと見開きタイプの限定が1つでした。現在は書置きのみの対応です。
若戸大橋直下にある神社様😊階段が無いので車椅子でも大丈夫えびす様ですので商売繁盛、幸運、漁業の神様🙏広々とした境内。御神木の緑と若戸大橋の赤のコントラストが綺麗です✨末社は、八幡様とお稲荷様がおられました。駐車場もわりと広いです。
4月、12月のおえべっさん(えびす祭)を始め、若松区民が日常的に親しんでいる神社です。親子の狛犬がとっても可愛いです。
静でいいところですネ昔はえびす祭りの時は、とてもにぎあっていましたが今はお店も減ってつまらなくなりましたたまに癒されに行きたくなります。
今回節分過ぎて初めて参拝しました‼若戸大橋の下にあり独特な感じもありましたが、静かで落ち着く神社でした‼
ここ2年は十日ゑびす祭に参詣しました際に、福引の「福笹くじ」で一等の金賞の福かき(熊手)を引き当てました。およその大きさは高さ86cm、幅60cmです。ご利益とご縁がありますように!
名前 |
若松惠比須神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-771-1156 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

毎月1日にお参りに来てきます。バイクを買った際に車祓いをして頂きました。神主さんもバイク好きだったのでバイク談義に花が咲きました(笑)事故もなく安全に過ごせています。