那須町の天然記念物、大銀杏。
上の宮のイチョウの特徴
樹齢420年の大銀杏が珍しい風景を生み出す、魅力的な観光スポットです。
幹回り610cm、樹高35mの巨大なイチョウが圧巻で、見応えがあります。
那須の名木としての価値があり、地域の歴史を象徴しています。
樹齢420年、町指定の天然記念物。
鏡山温泉(上の宮)神社境内のイチョウは、推定樹齢420年、幹回り610cm、樹高35mで当地区を代表するイチョウである事から『上の宮の「いちょう」』として那須町の天然記念物に指定され、平成6(1994)年には『那須の名木』にも指定されています。専用の駐車場は無いため、国道沿いの遊行庵(無料休憩所/トイレあり)に駐車し、徒歩約3分です。
名前 |
上の宮のイチョウ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

人々の営みを見守るかのように田園風景の中に佇む大銀杏。思わず手を合わせずにはいられない神々しさ。