田川名物ホルモン焼き、最高!
もみじ館の特徴
清潔感のある温泉は日帰り入浴ができ、貸切風呂もあり、家族連れに最適です。
一億円トイレやドッグランといったユニークな設備があり、多彩な楽しみ方ができます。
物産館に寄ります。野菜類はよく購入しますね。一億円のトイレはキレイですがやり過ぎかな(笑)人気がありすぎて土日祝には人が多いので寄り付きません(笑)毎年、桜も見事ですがまだ幼い木が多いですね。
花公園にひまわりを見に行きました。駐車場は道の駅おおとうに停められるので良くもみじ館は飲食もいろんな店があるので良いです。涼しい。
大任町にある西日本最大級の道の駅おおとう桜街道の物産館です。テーマパークとしては小さいかもですがこれが本当に道の駅か!?と思うほどデカい施設です。温泉施設は分かりましたが遊園地みたいに見える施設は広いし遠いし把握するのを諦めました。ツーリングの途中トイレ休憩に立ち寄っただけだったので全ては回れませんでしたが、ここが目的地の場合一日過ごせそうなところです。ところで一億円のトイレって有名なんでしょうか?全然知りませんでした。
入浴施設併設の道の駅施設は広く、とても清潔感のあるお風呂でした。家族風呂も3つあり、夜22時までやっています。食事もボリューミーでリーズナブル一億円のトイレがある事でも有名でイルミネーションの時期は凄い事が臨時駐車場の大きさでわかります。春にはきれいな桜が咲くのでしょうね。また、行きたい道の駅でした。
非常に規模の大きな道の駅のような複合施設ですね。イルミネーションが設置されたり、季節季節のイベントもよく企画実施されています。温泉施設の利用に合わせて買い物したりフードコートを楽しんだりと、この複合施設エリアの中心施設ですね。休憩がてら眺めていましたが多種多様な目的の訪問客が居るようでした。子供さんを遊ばせる設備や広場もかなりの広さがあります。管理も行き届いているようで安全面も良いようです。
九州の行ってみたい道の駅で上位に入るとネットニュースに書いていたので初訪問。フードコートやマーケット・1億円トイレ・別の建物には温泉と色々ある道の駅でした。温泉でくつろいでフードコートで食事、ノンビリできました。
道の駅併設の日帰り温泉。市民以外は600円。シャンプー類完備。地下1600メートルから頑張って汲み上げている温泉のようで、湯量、泉質は特筆するものはありません。(地元の方には失礼ですが)ただ浴室浴槽は広く、ゆっくり入る事ができます。銭湯だと思えばコストに見合うかな。食堂、休憩室あり。メニューを見たが良心的だと思います。☆ひとつおまけです。
お子様連れでも遊べる広場もあります。1億の費用をかけたトイレもありなかなかのものでした。
一億円のトイレとして有名磨き上げられたピカピカの空間ピアノからは心地よい演奏が流れています😆もみじ館では田川といえばホルモンホルモン定食を注文IKKOさん監修の焼きそばにもこころ引かれながら、、ホルモンはとても柔らかく、とても美味しかった☺️💞脂身の好きな方にはたまらない美味しさかと思います。
名前 |
もみじ館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0947-63-4430 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

田川名物ホルモン焼き\u0026鍋リーズナブルで😋オススメです😃✌️