スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
阿保古墳群 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
非常にこの場所は苦労しました。散策ルートは2つあり、一つは住宅地付近にある入口と豊川稲荷神社方面経由。実際に散策した結果で言えば神社方面から入るほうが確実に見れて良いです。足元の装備・服装・出来れば杖などの装備を整えていかないと自然道を歩くのは厳しいです。32基の古墳が確認されているらしく密集した古墳群の意味を込めて「阿保の百穴」と呼ばれているようです。個人的に見たのは内、2.3基程度ですが時間をかければもっと探せたかもしれません。道を完全に間違えて山頂の方へ登ると、遠くに姫路城が見えます・・白鷺城の名は伊達でない姿を見れるのは嬉しいのですが、完全に古墳から遠ざかっているのでお勧めできる行動ではありません。