中山道長島橋で旅の安全を願う。
スポンサードリンク
中山道長島(おさじま)橋のたもと。小さなお堂ですが33観音をおまつりしているようです(法事中でしたのでチラ見)。お堂の前に寛政八年の秋葉灯籠があります。
名前 |
中野観音堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
当時の旅人達が宿場に入ってくる、出るときに拝んで旅の安全を願ったのでしょう。とても綺麗にされており、観音様を直に拝む事が出来ました。佇まいも素晴らしく、地域で長く愛されている観音堂であることが直ぐに分かりました。朝早くお参りに行きましたが、地区の人が綺麗に道を掃除されてました。