魚沼スカイラインの絶景、晴れた日のお楽しみ!
八箇峠はっかとうげ見晴台の特徴
夜間の風景は都会を忘れさせる静かできれいな場所です。
魚沼スカイラインの六日町側に位置した展望台で便利です。
晴れた日には山々を眺めてのんびりと過ごせます。
あたるもはっかあたらぬもはっか幅員が狭いから、車で行くのはやめた方がいい(´・(エ)・`)クマー
八箇峠から魚スカに入ると一番最初に現れる、駐車スペース付きの見晴台です。道を挟んだつづら折りの所に延命地蔵尊が立っており、隣には山の神さまの石碑も並んでおります。車を停めたらついでにここまで登って、地蔵さんと同じ目線で魚沼の山塊を眺めましょう。
オート三輪(ダイハツミゼット)でここまで登って来ました。来る途中ジジィの軽トラに煽られました。悔しいです。
素晴らしい景色ですがもっと上に行くともっときれいな展望が見えます。
駐車場は狭いが夜間の風景は都会の雑踏を忘れさせる、静かできれいな所です。
魚沼スカイライン上にある展望台。坂の勾配はかなり急で登りがいはある。
特に見晴らしが良いわけではない。もう少し先に雲海展望スポットがあるので、そちらの方がおすすめ。道幅が狭いので、自動車での通行はおすすめしない。
魚沼スカイラインらしいですが、良くわかりません。裾野に見えたのは魚沼市ですか?初めての走りなのですみません。普通の峠道でした。
景色が見渡せやすい山の見晴台です。お地蔵さんがいるところから見渡すとよいかもしれません。山道のため、かなり道幅は狭く対向車が来ると冷静な判断が要ります。混雑はせず、他の施設もございません。
| 名前 |
八箇峠はっかとうげ見晴台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2025年8月15日(金)10時頃。