萩原中央で優しい医師に出会う。
萩原中央病院の特徴
心臓疾患の可能性を示唆され、安心して検査を受けられました。
循環器専門の優しい医師が在籍しており、信頼できます。
検査担当者による丁寧で分かりやすい説明が印象的でした。
予約制ですが時間によっては1時間待たされます。また、帰りも支払い待ちで遅くなります。あまりにも遅い時は受付に確認してみましょう!
建物は古いと思うが清潔に保たれている。受付、看護士、医師、共に親切で丁寧でした。どなたも低姿勢で親しみ易い方ばかりで気持ちの良い対応でした。今回は検査のみだったので技術とか医療的な事は分かりませんでした。食堂の有る無しは不明でしたが売店は有りました。横に設置されてる自動販売機にはカップラーメンとか並んでいました。
2年前入院していましたがすごく快適でした。看護師さんは親切で食事はおいしく部屋は広いし温泉が最高でした。退院したくなかったなぁ~
心臓に疾患がある可能性を示唆されて、紹介の上検査を受けに来ましたが、結果もとても丁寧に説明していただけ、医師も優しく満足でした。
主治医と検査医師から全身麻酔と鎮静剤の違い説明をしていただけない。何も言わなかったらされるがまま検査って事になりそう。『当院では全身麻酔はしない。』とされながらも口頭では『安心してください全身麻酔する』と言う主治医。検査医師は『局所鎮静剤を』と言う。ハッキリしない説明と嘘の説明では恐怖を抱いてしまいます。全身麻酔について随分前に他県でやった時に無意識なはずなのに苦しく意識的に苦しさを感じました。全身麻酔でも分かるのに局所鎮静剤で耐えれるわけがないと申し出たが完全否定されました。
循環器と呼吸器、どちらの専門に診てもらおうかと思案中に、萩原中央に循環器専門で呼吸器にも精通している良い先生がいらっしゃるとうかがい受診を決めましたが、紹介状が有る方が確実だと言われ、かかりつけ医に紹介状をもらって受診しました(正直、医師の当たりハズレが激しいとか…笑)紹介して頂いた先生はお忙しい中でも良くお話しを聞いてくださる、とても紳士的で優しい先生でした また、心電図、エコー、トレッドミル等各種検査を受けましたが、各担当者もとても丁寧な対応で分かりやすく説明して下さいました 看護職員も感じが良く、笑顔が素敵な方が多かった様に感じます。
期外収縮でビソノテープ4mg出すので、薬の効果やら、患者の状況など適当に話を聞いている感が非常に大きい。発作時にビソノテープを張るとショックを起こすので長い谷の川には気をつけてください。阪神の背番号4番の元エースかもしれません。⭕医者。この件もあり産業医大でポータブルモニターの段階から再度やり直しする決意が出来ました😆👍
最悪です。ヤブ医者ばかり、祖父は良性腫瘍と言われたが、結局癌で3ヶ月で永眠。私は風邪気味で受診、扁桃腺によるもの、と診断でも、オペしてるから、扁桃腺ありません。ヤブ医者すぎて呆れる。
名前 |
萩原中央病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-631-7511 |
住所 |
〒806-0059 福岡県北九州市八幡西区萩原1丁目10−1 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

お世話になりました。看護師さん、主治医さん共に親切でした。