古民家で味わう、絶品十割蕎麦!
蕎麦いちの特徴
古民家を改装した素敵な店内で蕎麦を楽しめます。
量が多く、十割蕎麦180gがリーズナブルな価格で提供。
天ぷらや角煮プリンも美味しくて再訪したくなるお店です。
穴場的な場所にありますが駐車スペースもたくさんあって、運転者にとっては安心感有ります。店内はアンティークモダンな雰囲気でした。十割とは思えないモチモチ食感の蕎麦は店名と同様蕎麦一だと思います。
以前立ち寄り、また行きたいと思っているお蕎麦屋さん。重厚感のある立派な古民家で、欄間のある畳の上の座席と廊下をつたって箱庭、奥にはテーブル席もある。お蕎麦に天ぷら、お刺身、蕎麦豆腐、豚の角煮、蕎麦茶プリンの付いた和み膳を頂いた。次回は蕎麦好きを誘って行こうと思う。
お仕事で三田ウッディタウンへ行った際に訪問。最近「鴨ロス」気味だったもので🥺🦆💨JR三田駅、神戸電鉄三田本町駅より徒歩約10分。住宅街の中にひっそりと佇むこちらのお店。築90年余りの古民家で雰囲気抜群✨席はカウンター、テーブル席、掘り炬燵。全て席は靴を脱ぐ小上がりタイプです。✍️この日注文したもの✍️・鴨ロース・お造り3種盛り・鴨汁そば ※大盛り・中瓶 プレモル・ハイボール鴨ロースは低温調理でしっとりとした味わい。しかもこれで700円と高コスパ過ぎる!!お造りは小ぶりではあるがプリプリで新鮮。鴨汁蕎麦は大盛りでオーダーここの大盛りはかなりのボリューム!普通盛りでもボリューム凄そう!つけ汁は見た目通りアッサ濃過ぎず良い塩梅。鴨肉は4-5枚入ってて大満足🫃🈵蕎麦湯はサラサラ系でした!三田駅周辺を訪れた際は是非、足を運んでみてください😎🍴
地元の方も多く土日は横にある砂利の駐車場は満車になる事が多いです。ランチ時はお客さんも多いですが夜の部は比較的空いているのでオススメですよ。本格的なお蕎麦をリーズナブルな価格で食べれます。
とっても素敵なお店でした♡ランチタイムに訪問お蕎麦も全てが美味しくて天ぷら角煮プリンまでまた来たいお店です。ぬか漬けも購入しました。お腹いっぱい幸せなランチでした♡
ランチに行きました。とても美味しかったです。普通の家をお店に改装していて、奥の方に入ると中庭が見える席でいい雰囲気でした。蕎麦大好きなのでまた行きます。
この店の並そばきりの量は、十割蕎麦だと一般的に120g・130gなのに対し180gの盛り付けをして1000円弱とは実にコ・ス・パ。今回で2度目。今回のチョイスは、並そばきりと蕎麦がきでしたが満足満腹に。
古民家を改装した店内にはテーブル席、掘り炬燵席、座敷席とあり、古民家の雰囲気を楽しみながら食事することができます。今回初めて来店しましたが、コロナ禍ということもありスムーズに着席することができました。今回は『すだち蕎麦 冷』お蕎麦はコシがあり、お出しが効いてるスープもしっかりとした味で、それでいてさっぱりといただけました。本当に美味しかったです。連れは『地どり蕎麦』こちらも美味。天ぷらの盛り合わせも、合わせて注文。こちらもオススメです。平日限定、数量限定の『お昼の和み膳』も気になるので、次回は平日にも来店してみたいと思います。和み膳の予約は可とのこと。席の希望も聞いてくれるそうです。蕎麦好きで蕎麦屋巡りをしていますが、お気に入りのお店の一つとなりました😊店員さんの対応もとても良くて、気持ちよく食事ができるお店です。
神戸市内より日曜日のお昼に行きました。駐車場は9台位ありました。日曜日でも、スムーズに席に案内してもらい、お料理も早くでてきましま。平日のお昼メニーには及びませんでしたが、冷たい美味しい蕎麦を久々に食べました。天ぷらは塩で頂きましたが、海老も大きく季節の野菜もしっかりありました。蕎麦は10割そばでしっかりした歯応えと そばつゆがなかなかレベル高く美味しかったです。次回は平日にお昼の平日メニーを頂きたいです。
名前 |
蕎麦いち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-563-1470 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

建物の雰囲気で楽しめ中に入ると中の雰囲気で落ち着き、料理が来ると目で楽しめ、その後に下で楽しめ一つ一つ美味しくいただける!コスパも申し分なし!蕎麦のおかわりも300円と安く、蕎麦屋は結構色々行ってるがここは1番良いかも⭐️⭐️⭐️