日本酒のセレクト、しじみ汁も◎
蔵家SAKELABOの特徴
初めてでも気軽に一杯から飲める雰囲気が魅力です。
厳選日本酒を半合から少しずつ楽しめるスタイルが嬉しいです。
低温調理のハツやタンなど、食べ物も絶品揃いです。
ゼルビアの試合があった日曜日17時過ぎに訪問なんとか入れたフレンドリーな雰囲気日替わりの日本酒美味しい創作料理しじみ汁のセルフサービスどれもよくて居心地よかったです!
定期的に飲めるお酒の種類が変わるお店です。料理は、食事というより、おつまみ的なもので、むしろ、日本酒を楽しむ為に、厳選さいている感じです。ついつい飲みすぎてしまいますが、おかわり自由のしじみ汁が、程よい塩加減で、オルニチンを補給しつつ、さらにお酒が進みますw
色んな日本酒を堪能できます。お酒は値段の割に少量ですけど雰囲気が良いですね。しじみ汁とおつまみが美味しいです。ちょっとした贅沢をしたくなったらどうぞ。デートにも最適です。
老舗酒屋とコラボの立ち飲み角打ちで、日本酒から焼酎、ワイン、焼酎までラインナップ豊富且つリーズナブルに楽しめる、酒好きにおすすめのお店。酒は少量から注文可能なので色々少しずつ楽しみたい人にもピッタリ。角打ちながら粋なおつまみも充実しています(17時まではメニューが限定されています)。嬉しいのがお通しとして出される「しじみ汁(165円)」。1杯目以降はセルフで何度でもおかわりOKで、飲兵衛の体にやさしく染み入ります。駅近、シュッとスタイリッシュな雰囲気で女子飲みや一人飲み、サク飲みにも。また、お酒やおつまみの販売もしているのでお土産に買って帰っても良いです。
オープンウインドウで気持ち良い風を受けながらの立ち飲み。お通しのしじみ出汁がおかわり自由(汁だけでなく、もちろんしじみも!)3種の味噌を注文してまた別味の味噌汁で楽しめる。日本酒が半々号から頼めたり、刺身(17時以降)1切れから頼めるし、小皿で安価でおいしいおつまみが多いので色々と楽しめました!蔵元とやっているだけあって、お酒は毎週変わると言うから嬉しいです♪¥200でカードを作るとお通し代がずっと¥0になるそうで、たまにでも立ち寄りたくて作りました!
立ち飲みのためサクッと飲む方が多いと思いきや、皆長く飲んでるイメージ。アテの値段も安いが、もうすこーし量が欲しいかな。1番は終わる時間が早いのが気になる。流石に22時は早すぎるのでは?2件目で飲もうと思うが、長居できないのでタイミング合わないとなかなか行けない。
酒屋さんが経営している立呑屋さん。色々な日本酒が楽しめのが魅力です。(エールビールやワインもあります)常連率が高そうです。(近所に住んでいたら私もその一人だったかも)
おつまみがアテ過ぎる。お酒を飲むときにあまり食べないのですがだいたいの居酒屋さんってボリューミーでチマチマつまみながら食べれるメニューが少ない。ここは良い量だし日本酒にぴったりすぎるしでスタンディングだけど長いしちゃうお店です。
初めて入る女性1人でも気軽に一杯から飲めました。あまり飲めない時は半半合の大きいお猪口一杯でも良し♪酒のアテはどれも美味しく、リーズナブルなのに安っぽくないお味。お勧めは蔵元の酒粕を使ったもつ煮。タイミングで蔵元が変わるので、週替わりの日本酒ラインナップと合わせて行く度に違う組合せを楽しんでいます。お通しで出してくれるしじみ汁は、カードを作ると次回から無料。通い初めは顔パスできるまでのワクワク感も楽しみでした^ ^アルコールを摂取する前に汁物で内臓を温めて、効果的にオルニチンを摂取して肝臓に優しく飲めているせいか、ここでは飲み過ぎても悪酔いした事がありません♪常連さんが多いと入りにくいお店もありますが、ここは店員さんが付かず離れずな良い距離感で、客層も悪くないのでついつい寄ってしまいます♪
| 名前 |
蔵家SAKELABO |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-709-3628 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒194-0021 東京都町田市中町1丁目1−4 NO.R町田北ビル |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お腹いっぱいの後2件目で利用しました。すごく混んでいて、定員さんが慌ててる様子がよく分かりましたそれでも常連さんが多く、フォローしててすごく雰囲気は良かったです。お酒の種類も豊富で楽しい。アテになるような少量のツマミもリージナブルで美味しかった。立ち飲みはあまり来ませんが、女性一人でも来てる方がいて、店員さんの明るい雰囲気といい、お店の感じも綺麗で通いやすそう。近かったら通うのになーと思いました。サクッと飲んで帰るのにも良さそうです。連れてってもらえて良かった。