南相馬市で懐かしい中華そば!
やませんの特徴
太麺の食べごたえがあり、腹持ちも良いラーメンが楽しめます。
魚介系鶏ガラスープは、深いコクと濃厚な味わいが魅力です。
懐かしい味の中華そばが、地元の人々を魅了してやみません。
名前を書いて呼ばれた順に先に会計してテーブルに案内される感じです。小高町にあった山川食堂の流れを汲む(暖簾分けではなく、レシピを聞いた的な)ラーメン味噌はニンニクが少しきいて山川食堂を彷彿させる懐かしさでしたが、味がかなりの薄味でした。1番問題に思ったのは、回転率の悪さ調理者が恐らくマルチタスク出来ない感じで、1食1食作ってる感じで注文から届くまでに15~20分は待ちますラーメン屋でこれはかなり遅い部類かと思います。結果外まで並ぶ人も居るくらい待ち人数が増えてました。
ずっと気になってたお店でしたが、いつも外に待ってる方がたくさんいたのでなかなか行けないでいました。旦那は醤油ラーメン自分は味噌ラーメン。味噌ラーメンは小高のかめい食堂の味噌ラーメンを思い出させるような味でした。キャベツかと思いきや白菜でした、美味しかったです。
奥さんが小高時代すごい通ってたそうなので2人で行きました。他の方のレビューを参考に開店10分前(金曜日)に行き5番目店内はカウンター4席テーブル4席小さい子供連れ用に座敷ひと席と言う感じです。開店と同時入店だと待っているという感覚はありません。普通の提供時間味も自分好みで美味しいです😋ただ焼き飯は味薄め奥さんも喜んでました😄
1月日曜日12時30分、県道12号線を西から行き店舗前を右折して左側に駐車場有り。待ち客が4組居たが、まず中に入り予約ボードに必要事項を記入して待つ。店前には掲示が無く注意!待つこと45分で入店出来たが、予約ボード記入時何人待ちか確認しておいた方が無難!入ってすぐにオーダーして清算すると番号札を渡され、指定された席に着席。この時間焼き飯は売切れ。チャーシュー麺の提供は10分以内、水はセルフでティッシュ等使用後はごみ箱へ!スープは甘めアッサリな感じ、ツルしこモッチリ、何のこっちゃ!四角い縮れ麺はスープと相性バツグン。薄切りロースチャーシューは柔らか薄味上手い!トータルバランスサイコー!ご飯食べてる人が多かったのは分かる気がする優れもの。座敷2卓、カウンター8席程度。
油そばにしましたが、まぁまぁの味です。チャーシューが柔らかいのですが、もう少し噛み切れるくらいであれば良かったです。
太麺で食べごたえはすごくあります。太さだけ見ると「うどん」みたい。でも歯応えは硬め。メニューの品数は10あるか無いか。味噌ラーメンとタンメンは時間がかかるそうです。予めメニュー表にそう書いてあるので、親切だと思います。今回は味噌ラーメン(750円)を注文しましたが、お野菜たっぷり、ニンニクが利いてガツンとくる感じです。スープの味も濃い目。店内には、座敷とテーブル席とカウンター席があります。座敷は長テーブルが2つで全部で10人座れるかどうかといったところ。テーブル席も2つしかなく、対面で2人掛けです。カウンターは4席あります。各席にティッシュは置いてありますが、お水はセルフサービスです。支払い方法は、入店してから入口すぐそばにあるレジで前払いになります(現金のみだと思います)。駐車場は、店の隣のコインランドリーの脇の砂利のところです。全部で10台以上は停められる感じでした。
町のラーメン屋さん。朝ラーがあり、ちょい濃く醤油味近くにあったら、通ってしまうかも。懐かしいが味の秘訣かな。じゃ遠くの人は?自分の近くで良いでしょう。私は細縮れ麺が合いませんでした。
今日の麺活🍜南相馬市初訪問🌼中華そばーやません🌼【中華そば】650円+味玉120円【焼き飯大】300円ムムム🤨良い雰囲気の店発見✨魚介系鶏ガラスープにちぢれ中細麺シンプルだけどいぶし銀的美味さに痺れましたニンニク醤油で炒めた焼き飯これは癖になる💕予感が的中して大満足俺の歴史にまた1ページ…👍💯
タイミングが良かったのか並ばずに入れました。先に注文&お会計してから席に付きます。美味しいと聞いていたので中華そば(¥650)を頼みました。評判通り美味しく、2人してスープまで完ペロでした🤩👏✨メンマ、チャーシュー、ねぎ、ほうれん草、のりに蒲鉾と具材も沢山のってます✨スープの色が濃いわりには、一口飲んだら止まりませんでした😍麺もちぢれ具合がスープと絡んでとても美味しくいただけました‼️
名前 |
やません |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

とにかく味噌ラーメンが美味しい毎週食べてます。