鶴川駅北、白塀に囲まれたお屋敷。
鶴川香山園の特徴
鶴川駅の北側に位置し、白塀に囲まれたお屋敷風建築が魅力的です。
開園日には多くの人で賑わっており、訪問する楽しさを倍増させています。
薄い塀に囲まれた庭園は、落ち着いた空間で心安らぐひと時を提供します。
初めて鶴川駅に降りて、こちらに伺いました。古墳が目当てでしたけどお庭もよろしゅうございました。
小田急線の鶴川駅北側にはかねてより白塀に囲まれた「お屋敷風」の建築がありました。これが町田市立の庭園公園として最近開放されたとのことで出かけてきました。門から入るといきなりの欅の大木 そして瓦葺の母屋に 滝口ある日本庭園 これを見下ろす丘上にはこの庭園の名の円墳 さらに榧(カヤ)の巨木にヤマザクラの花吹雪と ため息のでるように結構でした。整った日本庭園とはちょっと違う 少々の野趣あるお庭が素晴らしいです。
開園日だったので混んでいました。暫くして人が少なくなった頃に再訪したいと思います。
名前 |
鶴川香山園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

お庭も建物も綺麗だけど、これだけ?って感じでわざわざ行くほどでもない。趣があるお食事場所なだけ。