椎葉の手打ち蕎麦で幸せ。
しいばやの特徴
宮崎県椎葉村の手打ち蕎麦が堪能でき、絶品な味わいです。
鶴富屋敷を眺めながら、地元特産の魅力を楽しめます。
単品メニューの豆乳プリンがとても美味しく、おすすめです。
すべて椎葉でとれたものだそうで、とても美味しかったです。おそばの出汁がほんのり甘くて、宮崎の味だなと感じました。私が大好きな味付けです。真夏はクーラーがあまり効いていなかったのでそこだけ星は減らしました🙇
手打ち地鶏そばAセット1
手打ちそば+Bセット1200円を頂きました。そばが美味しいです。しかしながら前菜の山女魚の南蛮が一番美味しかった(笑)。店内は4テーブルでスタッフさんも少ないので混んでいない時のみがオススメです。
お蕎麦は絶品!定食だとコーヒーとデザートも!椎葉でここを逃すといけませんね。
手打ちそばを食べれるざるそばやそばは、早めに行かないとなくなる地域の文化や食べ物のことを優しく教えて下さったざるそば、鴨そば、セットにして豆乳プリンはオススメ。
椎葉村の中心にあるお蕎麦屋さん。隣にお菓子屋さんも併設。椎葉産のそば粉を使った手打ちそばが名物。前菜やご飯のついたセットもありますが、そば以外も全て椎葉産の食材が使われています。飲食店の少ない地域ですが、椎葉食材を味わう、という意味ではこちらで完結出来ます。裏を返すと、ここで食事が取れないと厳しいということでもあります。休日などはそばの取り置きを含め、予約が確実です。品切れとなることもままあるようです。そして、そばなので回転も早いだろう、と安易に考えて待つのはやめたほうがいいです。お店の方もフロアは一人にて、並んでる人にまで気にかけたり声かけしたりはしません。が、いつの間にか蕎麦が切れてます、うどんでいいですか?なんてこともあります。セットを頼む人も多く、提供までもそれなりに時間がかかるので、小一時間待ったが食べられませんでした、という可能性もあります。今回手打ち地鶏そばとAセット(前菜3種、こだわりご飯、コーヒー)+300円を頂きました。このときは冷たいそばはやっていませんとのことでした。前菜は椎葉産豆腐を使った味噌田楽などで、これをつまみながらそばを待ちます。地鶏そばは鶏と椎茸の出汁と思われ、香りが良かったです。あっさり味で美味しく頂けました。蕎麦は太めの田舎そばでしたが、温かい蕎麦なのでもう少し硬めに仕上げてあれば最高でした。
美味しい手打ちそばが頂けるお店。20年ぶりに椎葉に行きましたが、休みの日に開いてるお店が出来てて助かりました(^_^;)手打ちの蕎麦は恐らく二八蕎麦。薫りもとても良いです。セットをお願いすると、蕎麦味噌の豆腐田楽と椎茸の南蛮漬と煮物の前菜セットが先に頂けます。蕎麦にも皮がゴロゴロした美味しい自家製柚子胡椒や高菜漬物、美味しいご飯も付いてきます。地鶏蕎麦の地鶏はコリコリしていて、いかにも地鶏。美味しい。それにも増して、鴨蕎麦の鴨が絶品!一度、食べる価値ありです。Bセットの豆乳プリンもとても美味しかったです🎵隣のお菓子屋さん(同じ経営?)で売ってありました。そこで日向夏ミカンのバターサンドも買って帰りました🎵
お蕎麦がほんとに美味しかった😋今日は鴨蕎麦を食べましたが、次は地鶏蕎麦を食べたい。付いてくる自家製柚子胡椒が段違いに美味しいです。売ってはもらえなかったけど(笑)たどり着くまでの細く曲がりくねった道のりを行く価値ありでした。
椎葉厳島神社の側にある手打ち蕎麦のお店。出されている料理は全て椎葉村の物を使っているとのこと( ̄O ̄)蕎麦はコシがあってのど越し良く美味しかった(*^^*)お蕎麦が好きな人にはオススメ出来るお店です😀
名前 |
しいばや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0982-67-2868 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日本三大秘境✨宮崎県椎葉村の“お蕎麦屋さん”地元椎葉村の蕎麦を石臼碾き、手打ちした田舎蕎麦蕎麦が美味しいのは勿論温蕎麦の出汁が懐かしい素朴さが凄く好きなんです✨。椎葉まで観光した甲斐がある懐かしくて美味しいお蕎麦です✨。