具沢山特製うどん、心も満たす!
さぬき屋島の特徴
昔ながらの食堂の雰囲気が漂う手作り感溢れるお店です。
高齢のおばあちゃんが一人で切り盛りしている安心感があります。
地元のおすすめとして友人に紹介される隠れた名店です。
超食べ歩きしています👍過去から気になっての訪問です♪めちゃ具沢山な特製うどんを大盛りで注文です🆗2024/09現在850+200円で1050円でした💴日曜日正午くらい先客無し、注文後約10分で到着、早速スープを、、うん普通に美味いヤツでした😋讃岐うどんってだけあって、透明感ある出汁の効いたつゆ、麺は中太でコシが有り、特別感は無いですが普通に美味いヤツですねコレ👌コレで良いんだよのヤツです♪山菜やキツネ、卵、天ぷら数種類、餅、ワカメとカマボコなど入ってました🙆味変に一味あったので、途中で投入😁店内見回してたら〜揚げ玉お土産って⁉️有り😍母ちゃんココにその揚げ玉入れたい‼️ってリクエストにも親切に対応して頂けました🙏大盛りでの注文でしたが、ぺろっと余裕で完食💦丼と、あれば半分のうどんが良いかなぁって聞いてみましたが、うどんハーフは無いとの事で、うどん大盛りにしましたが、高額になっちゃいますが、かつ丼や天丼と〜うどんでも良かったかな⁉️富士吉田のうどん屋さんは軽く100店以上行きましたが、大盛りでもチョイ少な目、半丼かライス欲しかったです💦本当にうどん屋は相当行ってるので、良かったら私の他のコメントとかも参考にして下さい。まあでも〜食い過ぎか🤣あと、ココのコメントが知らない間にコメントだけで炎上したみたいですが、まず行った事ない方、消してください💢行っても無いのに頑張って下さい⁉️消してください💢食べ歩きする際や、普通にココを調べる方には害でしか有りません。評価数と客数合って無く、バグってます⤵️誰かの仕業みたいですね💢ココ、結果評価とはかなりズレて、まあ昔からある普通の美味いうどん屋さんでしたね👀まあでも初めての訪問でも母ちゃん全然気にしてなさそうな優しい方でした🫡創業約43年⁉️って昔の話を聞きながら母ちゃん言ってました😁まあでも今はこんなうどん屋さんは神奈川では絶滅危惧種⁉️ですね。ホント貴重です👍丸◯製麺とか〜はなま◯うどんばっかりだもんなぁ。富士吉田行けば個人店はまだまだありますが😁揚げ玉気に入ったら、最後に揚げ玉の土産まで頂いちゃいました😍エビとかの旨み有るヤツみたいですよ🥰落ち着いた店内の雰囲気と優しさ全開の母ちゃん、サイコーでした♪また来んべ😁あ、次のお客さん来店😁夫婦で久しぶりって言ってて、愛されてる店って思いました🥰今度は丼とうどんだなぁ😆いやホントご馳走様でした😋
お昼いただきました。食べ終わって皆様のレビュー見ました。色々あったのですね美味しいうどんを食べれます。讃岐ですので少しお時間はしょうがないかとやさしいお味で美味しいです。きつねうどん山菜うどん肉うどん牛すじうどんみんな満足そうでしたが 牛すじはかみさん美味しそうでした!また帰り道に寄りたいと思います。
普通に美味しいざるうどん、天ぷらも付いてます。安いです。
特製うどんを注文しました。天ぷらやたまごや油揚げや餅が入った豪華なうどんでした。ゴーヤの天ぷらが入っているのが、珍しかった。
昔ながらの食堂って感じでした!素敵な優しいおばあちゃんが出迎えてくれて、雑談しながらご飯を食べました。優しい味で苦手なナスも美味しく食べることができました!!また行きたいです!!
おばあちゃんが1人で頑張って切り盛りしてるのにあのユーチューバー許しませんよ。私は弱者を虐める人間は大嫌い。まだ私はここ食べに行っていませんが、電車で15分くらいで行ける距離なので必ず行きます!おばあちゃん僕にもうまい棒くれるかな。
知能の足りないyoutuberがこき下ろしていたので応援したくて来店しましたお座敷席もありゆったり食事したい人にはかなりいい環境です私は鍋焼きうどんを注文しましたが海老天、野菜天、かしわ、卵などなどたくさん具材が入ってて食べごたえがありました。出汁も優しい味でおいしかったです。夕闇がこき下ろしてた待ち時間ですが、平均的なうどん屋さんの待ち時間でしたよ?彼らはセントラルキッチンのうどんしか食べたことないんですかね?おもわずただいま、といいたくなるあったかい店内。愛情こもったうどんぜひおすすめです。
色々とあって少し疲れ気味な時に来店させて頂きました。お母さんの雰囲気も常連と思われるお客様も雰囲気が柔らかく、優しい気持ちになれました。待っている時間も全く苦ではなく、1人穏やかになる事が出来、おうどんもとーってもおいしかったです︎!おばあちゃん子なのでお店の雰囲気がとても大好きです。また訪問させていただきます!🫶🏻🤍 ̖́-
高齢のおばあちゃんが1人で切り盛りしています。応援したい気持ちはあるかと思いますが、良識ある行動をしましょう。近所の常連さんのために作るので精一杯です。応援の為に押しかけて注文するなんて事は絶対にしないようにしてください。少し落ち着いた数ヵ月後に行ってあげてください。バラバラの注文はしないようにしてください。他のお客さんがいる場合は雑談せず、すぐに帰るようにしてください。
| 名前 |
さぬき屋島 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.9 |
| 住所 |
〒252-0237 神奈川県相模原市中央区千代田4丁目1−6 |
周辺のオススメ
美味しかった!昔の話が出来て楽しかったです。又生きます。