船坂山展望台入口で新しい発見を!
船坂山展望台の特徴
県道2号からアクセスしやすい展望台で、行き方も明確です。
関小学校の近くに位置しているため、家族連れにも最適です。
船坂山展望台入口は見つけやすく、初めてでも安心です。
スポンサードリンク
名前 |
船坂山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
県道2号から関小学校方面へ進むと、船坂山展望台入口が見えてきます。入口を通り過ぎると船坂峠に行くことができるようですが、災害で通行止めが続いています。展望台入口の階段を上ると、ある程度整備されたハイキングコースになり、10分足らずで展望台に到着します。展望台からは米沢市が一望できます。途中、旧船坂峠への分岐がありますが、恐らく藪化しているかと・・・。地形図で見ると、斜平山の最南端といえる場所にあるようです。車は関小学校前にある支倉常長生誕之地歴史資料館に駐車することが可能です。展望台に行く前にぜひ歴史資料館も訪れてみてください、入館無料です。写真撮影月 平成30年6月、令和2年4月。